伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語80 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.80

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「意気地ナシカメムシ」

●1番、(歌)「意気地ナシカメムシ」5分

●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、むし熱~。 

(スケッチブック2枚目:むし熱~で覚える英単語」の文字見せながら)

今回は。むし熱~。です。

7月です。7月と言えば。真夏日。猛暑日。連続。しかも。蒸し蒸し。まさに。蒸し暑~!不快な毎日ですね。熱中症に気をつけねば。でも。私たち虫好きにとっては。虫がいっぱい湧く。わくわくする季節。虫を観たり、採ったり、撮ったり、盗ったり(捕まります!)。に熱中!まさに。むし熱~!の熱中症。ですね。

意気地ナシカメムシ♪ またもや!私、いかざき伸一郎の「意気地ナシカメムシ♪」。

よかったですね・・・・マルカメ○○の○○○○うどんのテレビコマーシャルに出てくるむちゃくちゃ可愛い女の子の赤いワンピースのミニスカート。ジャンジャン。 

おいおい!ちょっと待て!言葉。長げ~な~。これじゃ~。ミニじゃ~ね~じゃ~ね~か。ジャンジャン。ということで。今回のテーマは、むし熱~。ということで。

6年前の。伸一郎ライブ「いか君の虫女養成講座」から。たいへん役立つ虫情報。をご紹介して。あなたを。素敵な虫女に。変身!(仮面ライダーでは。あ~りません)。では。

(お願い:そんな情報いらないと思いますが。我慢して聞いてください。by川崎)

(スケッチブック3枚目:「第1回いか君の虫女養成講座」の文字を見せながら)

(スケッチブック4枚目:「アサギマダラの隠された秘密」の文字を見せながら)

今回は。「アサギマダラ」というチョウの。隠された秘密をお話しします。

(スケッチブック5枚目:「フジバカマ」の写真を見せながら)

この花の名前わかりますか?そうです。「フジバカマ」という花です。「そんなバカな」  「フジバカマ」。「わたしバカよね」「フジバカマ」ですね。じつは、この花には、たくさんの「アサギマダラ」が集まってきます。ですから今では、家の庭や畑に「フジバカマ」を植える人が増えています。「アサギマダラ」きれいですからね。

(スケッチブック6枚目:「フジバカマ」にとまる「アサギマダラ」の写真を見せながら)

ただ、集まってきた「アサギマダラ」をよく見ると、ここが、黒いですね。(「アサギマダラ」の「性評」をさしながら)。そうなんです。「フジバカマ」に集まる「アサギマダラ」のほとんどは、「オス」なのです。なぜか?

(スケッチブック7枚:「アルカロイド 毒」と書いた文字を見せながら)

じつは、「フジバカマ」の蜜には、アルカロイドという毒があります。

(スケッチブック8枚目:「性フェロモン 精力剤」と書いた文字を見せながら)

これは、「アサギマダラ」の「オス」にとっては、性フェロモン原料、つまり、精力剤なんですね。

(スケッチブック6枚目:「フジバカマ」にとまる「アサギマダラ」の写真を見せながら)

ですから、この「アサギマダラ君」の頭の中をのぞいてみると、「これで、今日も一日、ビン!ビン!ビン!」(腕で、ビン!ビン!ビン!を表現しながら)と考えているのですね~。

(スケッチブック9枚目:「フジバカマ」に集まる「アサギマダラ」の写真を見せながら)

ですから、このように、「フジバカマ」にたくさんの「アサギマダラ」が集まる光景を見たとき、昨日までの、あなたなら。わぁ~、いっぱい!すごい!きれい!と思ったでしょう。しかし、明日からの、あなたは。こいつら、エッチすることしか考えてない!バカ男どもが!と思うでしょう。それを専門用語でいうと「パラダイムシフト」と言います。

これで、貴女も。素敵な虫女に一歩近づきました。と。そんな気分で英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is.  Let’s learn Japanese with Bug fever~.

It’s July. Speaking of July. Midsummer day. Extremely hot day. continue. Besides. Hot and humid. Exactly. Hot and humid! Every day is uncomfortable. I have to be careful of heat stroke. But for us bug lovers, it’s an exciting season with lots of bugs. See insects, pick them, photograph them, steal them (get you arrested!). Passionate about that! Exactly. Bug fever! heat stroke. is not it.

Again. Ikujinashikamemushi♪ This song’s title is ” Sissy without bugs♪ ”

I, Shinichiro Ikazaki is singing. 

It was good!・・A red one-piece miniskirt from a super cute girl who appears in a TV commercial for Marukame○○’s ○○○○ Udon. Jean Jean.

Wait a minute. Wait a minute~! Long words. This isn’t a mini, is it? Jean Jean.

So. The theme this time is “Bug fever~”. So. From Shinichiro’s live “Squid-kun’s Insect Woman Training Course” six years ago. Here is some useful insect information. Transform you into a wonderful insect woman! (Not Kamen Rider). Well then.

(Please: I don’t think you need that kind of information. Please be patient and listen. By Kawasaki)

[The hidden secret of Chestnut tiger]

This time, I will tell you the hidden secret of the butterfly called “Chestnut tiger”. Do you know the name of this flower? that’s right. It is a flower called “Fujibakama”.”It is a such a fool” “Fujibakama”. “I’m stupid.” “Fujibakama.” In fact, many “chestnut tiger butterflies” gather in this flower. Therefore, more and more people are planting “Fujibakama” in their gardens and fields. ′′ Chestnut tiger ′′ because it’s beautiful. However, if you look closely at the “chestnut tiger butterflies” that have gathered, this is black. (While referring to the “characteristics” of ” chestnut tiger “). That’s right. Most of the chestnut tiger butterflies that gather at Fujibakama are male. why? In fact, the nectar of “Fujibakama” contains a poison called alkaloid. This is a sex pheromone raw material, that is, an aphrodisiac for the “male” chestnut tiger butterfly. Therefore, if you look into the head of this “Chestnut tiger-kun”, you’ll find that he’s thinking, “With this, today will be Bing! Bing! Bing!”

So, when you see a lot of chestnut tiger butterflies gathering in Fujibakama like this, if you were until yesterday. You must have thought, “Wow, so much! Wow! Beautiful!” However, from tomorrow onwards, you will think, “These guys are only thinking about having sex! Stupid men!” In technical terms, this is called a “paradigm shift”.

With this, you are one step closer to being a wonderful insect woman. and. Let’s learn Japanese words with that feeling!    

So. OK. First, here.

(スケッチブック10枚:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Fellow

仲間、男、ヤツ

フェロー。仲間、男、ヤツ。という意味です。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

フェロー。とかけて。仲間、男。と解く。その心は。

Fellow. Nakama, Otoko, Yatsu. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

Fellow. Tokakete. Nakama, Otoko. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック11枚:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

フェロ~モンで、オスを誘う虫の仲間

蛾の仲間ですね。エロおやじは。夜の蝶に。誘われ、朽ちていきます。

はい。続いて。

Fuero~monde, osuwo saso mushino nakama.

It’s a moth friend. Ero-oyaji is lured by night butterflies and decays.

Yes. continue.

(スケッチブック12枚:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Furnished

家具付きの

ファ~ニッシュド。家具付きの。という意味ですね。

ファ~ニッシュド。とかけて。家具付きの。と解く。その心は。  

Furnished. Kagutsukino.That means.

Furnished. Tokakete. Kagutsukino. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック13枚:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

家具に付いてる虫は(ファ~)、2種ど

シロアリ。キクイムシ。他にも。2種どころじゃ~あ~りません。

はい。ではつぎ。

Kaguni tsuiteiru mushiha(fua~), nishudo.

Termites. bark beetle. There are others. There are more than 2 types.

Yes. Next.

(スケッチブック14枚:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Mean A by B

Bという表現でAを意味する

ミーンAバイB。Bという表現でAを意味する。という意味ですね。

ミーンAバイB。とかけて。Bという表現でAを意味する。と解く。その心は。  

Mean A by B. B toiu hyogende A wo imisuruu. That means.

Mean A by B. Tokakete. B toiu hyogende A wo imisuruu. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック15枚:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ミ~ン、え~ばい、美。美という表現で、ミンミンゼミは、え~を意味する

チョウではなく。セミを美しい~。と思う。虫好きもいるのです。変態ヤロ~です。ちなみに。チョウは。完全変態。セミは。不完全変態。です。    

はい。つぎ。

Mi~n, e~bai, bi. Bi toiu hyogende, mimminzemiha, e~wo imisuru.

Some insect lovers think cicadas are beautiful, not butterflies. Weird. By the way, butterflies are complete metamorphoses. Cicadas are incomplete metamorphosis.

Yes. OK.

(スケッチブック16枚:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Meantime

その間、その間に

ミーンタイム。その間、その間に。という意味ですね。

ミーンタイム。とかけて。その間に。と解く。その心は。

Meantime. Sonokan, Sonoaidani. That means.

Meantime. Tokakete. Sonoaidani. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック17枚:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ミ~ン、タイムタイム!その間にクマゼミはいる

メスをめぐる争い!短い命。「タイム」してる場合じゃ~あ~りません。

はい。では。

Mi~n, taimutaimu!sonoaidani kumazemihairu.

A fight for a female! short life. Now is not the case when you’re doing “Timeout”.

Yes. OK.

(スケッチブック18枚:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Request

~を依頼する、~を要望する

リクエスト。~を依頼する、~を要望する。という意味です。 

リクエスト。とかけて。~を要望する。と解く。その心は。 

Request. ~woiraisuru, ~woyobosuru. That means.

OK. Request. Tokakete. ~woyobosuru. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック19枚:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

陸え~すと、海でなく陸を要望するアメンボ

ウミアメンボ。でなく。普通のアメンボ。ですね。正しくは。陸にある川や池。ですね。

はい。では、つぎ。

Riku e~suto, umidenaku rikuwo yobosuru amembo.

It’s not a sea strider, it’s a normal water strider. To be more precise, it is a river or pond on land.

Yes. Then, next.

(スケッチブック20枚:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Requirement

必要条件 

リクワイアメント。必要条件。という意味です。

では。リクワイアメント。とかけて。必要条件。と解く。その心は。 

Requirement. Hitsuyojoken. That means.

Requirement. Tokakete. Hitsuyojoken. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック21枚:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

生きるための必要条件、陸はイヤ、面と向かってアメンボが言う

先ほど言ったように。アメンボが要望するのは。陸。でなく。正しくは。陸にある川や池。

水生昆虫の。必要条件です。

はい。では。

Ikirutameno hitsuyojoken, rikuha iya, mentomukatte amemboga iu.

As I said earlier. What water striders want is not land. To be more precise, it is a river or pond on land. A requirement for aquatic insects.

Yes. OK.

(スケッチブック22枚:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Surely

確かに、本当に

シュアリー。確かに、本当に。という意味です。

シュアリー。とかけて。確かに、本当に。と解く。その心は。

Surely. Tashikani, Hontoni. That means.

Surely. Tokakete. Tashikani, Hontoni. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック23枚:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

確かに、本当に、これは、トビイロシワアリですね

トビイロ?日頃使わない色。ですね。虫の名前では。よく使います。鳥のトビ。の色です。

はい。では、こちら。

Tashikani, hontoni, koreha, tobiiroshiwaari desune.

Tobiiro? It’s a color you don’t use every day. Commonly used as an insect name. It is the color of the bird “black kite”.

Yes. Then here.

(スケッチブック24枚:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Thrust

推力、押す

スラスト。推力、押す。という意味です。

スラスト。とかけて。押す。と解く。その心は。 

Thrust. Meaning. Suiryoku, Osu.

Thrust. Tokakete. Osu. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック25枚:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

モスラ、ストレートにゴジラを押す

映画「モスラ対ゴジラ」。「モスラ~ヤ モスラ どんな坂 こんな坂♪」ですね。

はい。では、こちらの。

Mosura, sutoretoni gojirawo osu.

Movie “Mothra vs Godzilla”. “Mothra ~ ya Mothra What kind of slope, this kind of slope♪”

Yes. Then here.

(スケッチブック26枚:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Upstairs

上階の、上階

アップステアズ。意味は。上階の、上階。

アップステアズ。とかけて。上階。と解く。その心は。

Upstairs. Jokaino, Jokai. That means.

Upstairs. Tokakete. Jokai. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック27枚:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ジョウカイボン(上階)、アップすて、あずま屋の屋根に止まる

ジョウカイボン?平清盛の法名が。由来みたいです。毒がある。と言われてます。

では、最後。

Jokaibon(jokai), appusute, azumayano yaneni tomaru.

Jokaibon? It seems that the Buddhist name of Taira no Kiyomori is derived. There is poison. It is said.

Then the last.

(スケッチブック28枚:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Never… without Ving

・・すると必ず・・する

ネバーウィズアウト イング。・・すると必ず・・する。という意味です。

ネバーウィズアウト イング。とかけて。・・すると必ず・・する。と解く。その心は。

Never… without Ving. ・・suruto kanarazu・・suru. That means.

Never… without Ving. Tokakete. ・・suruto kanarazu・・suru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック29枚:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ねーバー。必ずシシウィズアウトバックス(意気地ナシカメムシ)採れる、ビーティングすると

「山口むしの会」カメムシ担当。のいかざき伸一郎。もちろん最後は。「意気地ナシカメムシ~♪」ですね。ジャンジャン。

はい。では。最後に。一句。

Neba. kanarazu shishiuizuautobakkusu(ikujinashinashikamemushi)toreru, biteingu suruto.

Shinichiro Ikazaki is in charge of stinkbugs at the Yamaguchi Mushino Kai.     Of course, the last one is “Sissy without bugs~♪”. Jean Jean.

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック30枚目:「下記の句」の文字見せながら)

英単語 浜に花咲く バタフライ

ネオンに花咲く蝶に なりたいわ♪でなく。

小さな布のバタフライに なりたいわ♪。てめ~。変態か?ジャンジャン。

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

Beach is gorgeous with super bikini women.

Not “I want to be a flower blooming butterfly on neon♪”. “I want to be a little cloth butterfly♪” Are you a pervert? Jean Jean.

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.    

Yes. OK.

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「直方の夜」

” Let’s learn Japanese from 60! No.80 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Night of Nogata “

●2番、(歌)「直方の夜」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語80

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.80

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2023年7月16日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on July 16, 2023. Have fun!

伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語79 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.79

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「別ればなし」

●1番、(歌)「別ればなし」5分

●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、続々歌と音楽。 

(スケッチブック2枚目:続々歌と音楽で覚える英単語」の文字見せながら)

今回も。歌と音楽。のつづきのつづきです。

6月です。6月と言えば。ロックが通~。それ。前に言っただろ。演歌も通~。それも。   いい加減にせ、えんか~!その他には。ジャズ。ボサノバ。サンバ。うんうん。シャンソン。ポップス。パラパラ。などなど。それもありだな。でも。懐かしい~。と言えば。やはり!フォークソングにエレキサウンド。「テケテケテケ♪」だな。

小ぬか雨降る 御堂筋♪ 欧陽菲菲さんの「雨の御堂筋♪」。

よかったですね・・・・渚ゆう子さんのミニスカート。ジャンジャン。 

おいおい!ちょっと待て!ザ・ベンチャーズのエレキギターじゃ~ね~んかよ。

ところで。エレキサウンドと言えば。やはり!グループ・サウンズが。カッコよかったですね。女性に。大大人気でした。今の。ジャニーズどころじゃ~あ~りません。女性ファンが。転倒したり。失神したり。停学・退学したり。男は。髪を長くしたり。ただし。小学生はツーブロック。中学生は丸坊主。そんな時代でした。

しかし。きみまろさんの。あれから40年。ではなく。私がまだ小学生の。あれから50年。

憧れのジュリー。沢田研二さんは。あんな風だし。年とって。足腰がイタイ!ガース。だし。萩原健一さんは。もう亡くなられて。テンプターズが。天、行ったーズ。だし。スパイダースは。「あの時君は若かった♪」と言ってる場合じゃ~あ~りませんし。タイガースの「花の首飾り♪」とゆ~か。もうすぐ。白の服に。全身花飾り♪状態になりかねません。あれから50年。グループ・サウンズのみなさんは。グループ・三途の川あたり。ですね。

おいおい!失礼なこと。ゆ~な!!あやまれ~!今は。人生100年時代じゃ!

まだまだこれからじゃ!と。言われても。それもなぜか。辛いよね~。と思うこの頃。

まだまだ。頑張らネバー。そんな気分で、英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is.  Let’s learn Japanese with Song and Music again, part 2.

It’s June. Speaking of June. Familiar with rock. You said that before. He is also well versed in enka. That too. Others. jazz. bossa nova. samba. Yes Yes. Chanson. Pops. Parapara. etc.. There is that too. But if you say nostalgic. Of course! Folk song and electric sound. It’s “teketeketeke♪” is’nt it..

Konukaame furu midosuji♪ This song’s title is ” Midosuji in the rain♪”. Ms. Ouyang Fei Fei is singing.

It was good!・・Ms.Yuko Nagisa’s miniskirt. Jean Jean.

Wait a minute. Wait a minute~! After all, The Ventures’ electric guitar performance was good, wasn’t it? By the way. Speaking of electric sound, after all! ”Group Sounds” were cool. It was very popular with women. It was more popular than the current “Johnnys”. Female fans. To fall. or fainting. suspension or withdrawal from school. Men have long hair. however. Elementary school students are two blocks. Junior high school students are bald. It was such an era.

But. Not Mr. Kimimaro’s “40 years since then”. Because I was still in elementary school. “50 years since then”. Dear Julie. Mr. Kenji Sawada. It’s like that. He’s old and his legs hurt! Garth. Mr. Kenichi Hagiwara already passed away. The Tempters is “heaven, gone”. It’s not the time for Spiders to say, “You were young back then♪” . “Flower Necklace♪” by Tigers. On the contrary, soon, wearing white clothes, “whole body flower decoration♪”. May be become such a state. “50 years since then”.The members of “Group Sounds” are around Group Sanzu River. Wait a minute~! Don’t say rude things!! Apologize to them! Now is the era of 100 years of life! It’s still from now on! Even if you say so. It’s also hard for some reason. I think these days.

Still more. I never make effort. Let’s learn Japanese words with that feeling!    

So. OK. First, here.

(スケッチブック3枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

A is to B what C is to D

AとBの関係はCとDの関係と同じだ。

AイッツーBワットCイッツーD。AとBの関係はCとDの関係と同じだ。という意味です。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

AイッツーBワットCイッツーD。とかけて。AとBの関係はCとDの関係と同じだ。

と解く。その心は。

A is to B what C is to D. AtoBno kankeiha CtoDno kankeito onajida. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

A is to B what C is to D. Tokakete. AtoBno kankeiha CtoDno kankeito onajida. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック4枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

糸は、と糸。あなたとわたしの関係は縦糸と横糸の関係と同じだ

縦の糸はあなた 横の糸は私♪中島みゆきさん。ですね。

はい。続いて。

Itoha, toito. anatato watashino kankeiha tateitoto yokoitono kankeito onajida.

The vertical thread is you, the horizontal thread is me♪This song is sung by Ms. Miyuki Nakajima.       Yes. continue.

(スケッチブック5枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Certain

確信している、疑いを持たない

サートゥン。確信している、疑いを持たない。という意味ですね。

サートゥン。とかけて。確信している。と解く。その心は。  

Certain. Kakushinshiteiru, Utagaiwomotanai.That means.

Certain. Tokakete. Kakushinshiteiru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック6枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

コンサート~飛んで飛んで♪、円広志は、飛ぶと確信している

9回「とんで」。4回「まわる」。

円広志さん。コンサートで実践していた?なんか。記憶あります。

はい。ではつぎ。

Konsato~tondetonde♪, MadokaHiroshiha, tobuto kakushinshiteiru.

9 times “Fly”. “Rotate” 4 times. Mr. Hiroshi Madoka was carrying out that at concerts? I remember.      Yes. Next.

(スケッチブック7枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Destined

運命にある、運命づけられた

デスティンド。運命にある、運命づけられた。という意味ですね。

デスティンド。とかけて。運命にある。と解く。その心は。  

Destined. Ummeiniaru, Ummeizukerareta. That means.

Destined. Tokakete. Ummeiniaru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック8枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

歌姫の運命にある、そうです!天童よしみ

だいじゃえもん。の歌♪ですね。ちがう?どぼじで。

はい。つぎ。

Utahimeno ummeiniaru, , sodesu!TendoYoshimi.

It’s the song of “Daijaemon”. different? Dobojide.

Yes. OK.

(スケッチブック9枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Far away

遠く離れる

ファラウェイ。遠く離れる。という意味ですね。

ファラウェイ。とかけて。遠く離れる。と解く。その心は。

Far away. Tokuhanareru. That means.

Far away. Tokakete. Tokuhanareru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック10枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

こんなに遠く 離れていても~♪ 谷村新司のファラウェイ

谷村新司さん。小川知子さんの胸に。手滑り込ませる疑惑があります。

はい。では。

Konnani toku hanareteitemo~♪ TanimuraShinjino fuarauei.

Mr. Shinji Tanimura. There is a suspicion that he will slip his hand into Ms. Tomoko Ogawa’s chest.

Yes. OK.

(スケッチブック11枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Forefinger

人差し指

フォアフィンガー。人差し指。という意味です。 

フォアフィンガー。とかけて。人差し指。と解く。その心は。 

Forefinger. Hitosashiyubi. That means.

OK. Forefinger. Tokakete. Hitosashiyubi. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック12枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

フィンガー5は、人差し指とフォーフィンガー

親指。中指。薬指。小指。の4本ですね。ジャンジャン。

はい。では、つぎ。

Fuinga5ha, hitosashiyubito fuofuinga.

Thumb. Middle finger. Ring finger. Little finger. is not it. Jean Jean.

Yes. Then, next.

(スケッチブック13枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

How was the concert ?

コンサートはどうだった? 

ハウワズザコンサート。コンサートはどうだった?。という意味です。

では。ハウワズザコンサート。とかけて。コンサートはどうだった?。と解く。その心は。 

How was the concert ?. konsatoha dodatta?. That means.

How was the concert ?. Tokakete. konsatoha dodatta?. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック14枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

はわざ、いや、やざわコンサートはどうだった?

「いい」に決まってるじゃ~あ~りませんか。じ~間よ 止まれ~生命の♪。

フレーズ「ハウ ワズ」「~はどうだった?」を使った文書です。

はい。では。

Hawaza, iya, Yazawakonsatoha dodatta?

It’s decided to be “good”, isn’t it?  Ji~kanyo tomare~inochino♪.

This is a document that uses the phrase ” How was…”.        Yes. OK.

(スケッチブック15枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Lessen

~を減少させる、低める

レスン。~を減少させる、低める。という意味です。

レスン。とかけて。~を減少させる。と解く。その心は。

Lessen. ~woGenshosaseru, Hikumeru. That means.

Lessen. Tokakete. ~woGenshosaseru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック16枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ストレスを減少させるため、オ~レ~♪オレすんの?マツケンサンバ

オ~レ~♪オレの下半身も。暴れん坊将軍。

はい。では、こちら。

Sutoresuwo genshosaserutame, o~re~♪oresunno?matsukensamba.

Oh~Le~♪ My lower body too. Raging general.

Yes. Then here.

(スケッチブック17枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Opening

オープニング、明ける、穴

オープニング。オープニング、明ける、穴。という意味です。

オープニング。とかけて。穴。と解く。その心は。 

Opening. Meaning. Opuningu, Akeru, Ana.

Opening. Tokakete. Ana. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック18枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

オープニングの1曲目は、「あなた♪」

小坂明子さんですね。小さなドアーと♪入れね~だろ?でも。今は。入れます。

はい。では、こちらの。

Opuninguno 1kyokumeha, 「Anata♪」.

It’s a song by Ms. Akiko Kosaka. A small door and ♪ Can’t go in, right? But she can now.       Yes. Then here.

(スケッチブック19枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Rural

田舎の

ルーラル。意味は。田舎の。

ルーラル。とかけて。田舎の。と解く。その心は。

Rural. Inakano. That means.

Rural. Tokakete. Inakano. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック20枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ヒュルリ ヒュルルーラル♪田舎の冬

森昌子さんの「越冬つばめ♪」ですね。

円広志さんも。歌ってます。なぜ?飛んでるだけじゃ~あ~りません。

では、最後。

Hyururi hyuru ruraru♪inakano fuyu.

“Winter Tsubame♪” by Ms. Masako Mori. Mr. Hiroshi Madoka also sings this song. Why? He’s not just flying.

Then the last.

(スケッチブック21枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Stop it !

それ、やめて!

ストップイット。それ、やめて!。という意味です。

ストップイット。とかけて。それ、やめて!。と解く。その心は。

Stop it !. Sore, yamete!. That means.

Stop it !. Tokakete. Sore, yamete!. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック22枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

しとしとぴっちゃん、すとぴっと、しとぴっちゃん♪。それ、やめて!

橋幸夫さんの「子連れ狼♪」ですね。この部分が。好きでない人もいます。ちゃ~ん。

フレーズ「ストップ」「~するのはやめて」を使った文書です。

はい。では。最後に。一句。

Shitoshitopitchan, sutopitto, shitopitchan♪. sore, yamete!

Mr. Yukio Hashi’s “Lone Wolf with Children♪” Some people don’t like this part. Cha-n. This is a document that uses the phrase ” Stop…”.

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック23枚目:「下記の句」の文字見せながら)

英単語 DAIGOチコちゃんの ジューン(準)レギュラー

「チコちゃんに叱られる」の番組に。2回以上出演すると。準レギュラー。になります。

しとしとぴっちゃん、チコぴっちゃん、しとぴっちゃん♪。梅雨ですね。ジャンジャン。

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

DAIGO is a semi-regular member of “Chico-chan scolds me”.

“Chico-chan scolds me” Those who appear on this program more than once become semi-regular member.

shitoshitopitchan, Chikopitchan, shitopitchan♪. It’s the rainy season. Jean Jean.

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.

Yes. OK.

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.79 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語79

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.79

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2023年7月1日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on July 1, 2023. Have fun!

伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語78 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.78

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語78

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.78

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2023年6月16日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on June 16, 2023. Have fun!

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「別ればなし」

●1番、(歌)「別ればなし」5分

●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、続歌と音楽。 

(スケッチブック2枚目:続歌と音楽で覚える英単語」の文字見せながら)

今回も。歌と音楽。のつづきです。

6月です。6月と言えば。ロックが通~。ウイスキーのロックでなく。歌の「ロック」だな。

演歌も通~。それで。えんか~!クラシックもいいですね。蔵を湿気や乾燥から守る!漆喰OKだな。東京ムード歌謡。東京・・?東京ドームかよ~。それに。民謡も大好きです。

私待つわ いつまでも待つわ♪ 「待つわ♪」歌って。かわいかったですね。

おいおい!ちょっと待て!それ。民謡でなく。「あみん」よ~。

よかったですね・・・・あみんのジーパン。ジャンジャン。

おいおい!ミニスカートじゃね~んかよ。そうなんですよ。川崎さん!「あみん」のミニ  スカート姿。見た記憶ないんです。ジーパンか。むちゃくちゃ普通のスカート。

××ギリギリの。超ミニスカート。はいて欲しいのに。てめ~。変態か?ジャンジャン。

彼女たちには。ミニスカート。必要ないんです。私には。必要ですが。変態か?

ミニスカートなしの「歌と音楽」で勝負なんです!そんな勝負!して欲しくないですが。 川崎さん!ま~。そうだけど・・・。ということで。

今回のテーマも。「歌と音楽」のつづき。ジャンルや歌手に関係なく。「歌と音楽」が入った文書を。今回も紹介します。

ところで。川崎さん。先ほどの。いつもの。広島風。関西風。・・・でない言葉遣い。オレは。お好み焼きか~。吉本新喜劇のアキの「いいよ~」とか。はるな愛さんの「どこ見てんのよ~」みたいに。「あみんよ~」。あれ。川崎さん。らしくないですよ~。ちょっと待て!おいおい!てめ~が。民謡ネタでボケるから。あみん「よ~」で。ツッコむ。しかね~だろ。

あ!そうなんです。川崎さん!あの場面では。そうするしかないんです「よ~」!

ところで。中華料理のデザートと言えば?「あみん豆腐」よ~。それ。「よ~」いらないで。「よ~」なしでいいですよね。川崎さん。よ~なしですよ。川崎さん。ということで。

いつのまにか。「用無し」になってしまった川崎さん。

なんでよ~?そんな気分で、英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is.  Let’s learn Japanese with Song and Music again,

It’s June. Speaking of June. Familiar with rock. It’s not whiskey rock, it’s song “rock”. He is also well versed in enka. So, is that okay?! Classic is good too. Protect the storehouse from humidity and dryness! Plaster is OK. Tokyo mood song. Tokyo··? Is it Tokyo Dome? I also love folk songs.

Watashi matsuwa itsumademo matsuwa♪This song’s title is ” I’ll wait♪”.They were cute.

Wait a minute. Wait a minute~! That. Not folk songs. That’s “Amin”yo~.

It was good!・・Amin’s jeans. Jean Jean.

Wait a minute~! It’s a miniskirt, isn’t it? That’s right. Mr. Kawasaki! I don’t remember seeing Amin in a miniskirt. They were either wearing jeans or plain skirts. I want them to wear super miniskirts. You~. Are you a pervert? Jean Jean. They don’t need miniskirts. But I need it. Are you a pervert? It’s a game with “song and music” without a miniskirt! I don’t want them to do such a game! Mr. Kawasaki! Well, that’s right, but… So. The theme of this time is also a continuation of “Song and Music”. This time, I will introduce documents that contain “Song and Music” regardless of genre or singer.

By the way. Mr. Kawasaki. Earlier. The usual. Hiroshima style. Kansai style. … not wording. Am I Okonomiyaki? Like Aki’s “Iiyo~” from Yoshimoto Shinkigeki. Like Ms. Ai Haruna’s “Where are you looking? yo~”. “Amin”yo~. That wording. It doesn’t look like Mr. Kawasaki. Wait a minute. Wait a minute~! Because you’ll get silly with folk songs. “Amin”yo~. I can only a tsukkomi like that. A! That’s right. Mr. Kawasaki! in that scene. There is no choice but to do it “Yo~”! .

By the way. Speaking of Chinese desserts? “Amintofu”yo~. You don’t need “Yo~”. It’s fine without “Yo~”. Mr. Kawasaki. Yo~ without. Mr. Kawasaki. So.

Before I knew it, Mr. Kawasaki had become useless.

Why?yo~.Let’s learn Japanese words with that feeling!    

So. OK. First, here.

(スケッチブック3枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

A dozen

かなりたくさんの

アーダズン。かなりたくさんの。という意味ですね。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

アーダズン。とかけて。かなりたくさんの。と解く。その心は。

A dozen. Kanaritakusanno. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

A dozen. Tokakete. Kanaritakusanno. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック4枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

かなりたくさんの、こ~だ、あ~だ、ズンドコ節

ズンドコ節。田端義夫さん。小林旭さん。ザ・ドリフターズ。氷川きよしさん。などなど。いろんな人が歌ってます。

はい。続いて。

Kanaritakusanno, ko~da, a~da, zundokobushi.

Zundoko-bushi. Mr. Yoshio Tabata. Mr. Akira Kobayashi. The Drifters. Mr. Kiyoshi Hikawa. etc. Many people are singing.

Yes. continue.

(スケッチブック5枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Define

定義する、明示する

ディファイン。定義する、明示する。という意味ですね。

ディファイン。とかけて。定義する。と解く。その心は。  

Define. Teigisuru, Meijisuru.That means.

Define. Tokakete. Teigisuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック6枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

「ファイトのファ~♪」と定義することで「ファ」いいんです

検索すると。替え歌で。いろんな「ファ」ありますが。ジャンジャン。

はい。ではつぎ。

「Fuaitonofua~♪」to teigisurukotode「Fua」iindesu

If you search, there are various “fa” in parody. Jean Jean.        Yes. Next.

(スケッチブック7枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Dozen

ダース、たくさん

ダズン。ダース、たくさん。という意味ですね。

ダズン。とかけて。たくさん。と解く。その心は。  

Dozen. Dasu, Takusan. That means.

Dozen. Tokakete. Takusan. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック8枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

たくさんあるんだ、ズンドコ節

ずずずず「ずんどこ♪」。ずんずんずん「ずんどこ♪」が。「ズンドコ節」みたいです。

はい。つぎ。

Takusan arunda, zundokobushi.

Zuzuzuzu “Zundoko ♪”. Zun Zun Zun “Zundoko♪”. “Zundoko-bushi” contains such lyrics.       Yes. OK.

(スケッチブック9枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Erosion

浸食、衰え

エロ―ジョン。浸食、衰え。という意味ですね。

エロ―ジョン。とかけて。浸食。と解く。その心は。

Erosion. Shinshoku, Otoroeru. That means.

Erosion. Tokakete. Shinshoku. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック10枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

神職(浸食)の、エロ~じょんがら節

「じょんがら節」は。青森県津軽地方に伝わる日本の民謡。あみんよ~。ではあ~りません。

はい。では。

Shinshokuno, ero~ jongarabushi.

“Jongara-bushi” is a Japanese folk song from the Tsugaru region of Aomori Prefecture. It’s not “Amin-yo~”.

Yes. OK.

(スケッチブック11枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Indifference

無関心

インディファレンス。無関心。という意味です。 

インディファレンス。とかけて。無関心。と解く。その心は。 

Indifference. Mukanshin. That means.

OK. Indifference. Tokakete. Mukanshin. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック12枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

音程に無関心な人も、当音楽院で「ファ」練習

「ファイト~!」「一ぱ~つ」。で「ファ」練習。ジャンジャン。

はい。では、つぎ。

Onteini mukanshinna hitomo, tongakiinde「fua」renshu.

“Fight~!” “Ippa~tsu”. Practice “Fa~” with that spirit. Jean Jean.

Yes. Then, next.

(スケッチブック13枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Occasion

機会、チャンス 

オケイジョン。機会、チャンス。という意味です。

では。オケイジョン。とかけて。機会、チャンス。と解く。その心は。 

Occasion. Kikai, Chansu. That means.

Occasion. Tokakete. Kikai, Chansu. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック14枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

コロナ落ち着いた機会がチャンス。カラオケOK、じょんがら節

これも。「じょんがら節」。津軽地方の民謡。あみんよ~。ではあ~りません。

はい。では。

Korona ochitsuita kikaiga chansu. karaokeOK, jongarabushi.

This is also “Jongara-bushi”. A folk song from the Tsugaru region. It’s not “Amin-yo~”.

Yes. OK.

(スケッチブック15枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Okay

正しい、結構な

オッケー。正しい、結構な。という意味です。

オッケー。とかけて。結構な。と解く。その心は。

Okay. Tadashii, Kekkona. That means.

Okay. Tokakete. Kekkona. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック16枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

うまい!結構なカラオッケ~

カラオッケ~。コケッコッコ~。と。あき恵が鳴く。

はい。では、こちら。

Umai!kekkona karaokke~.

Karaoke~.Cokecockoo~. Akie shouts.

Yes. Then here.

(スケッチブック17枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Preference

優先傾向、より好むこと

プリファレンス。優先傾向、より好むこと。という意味です。

プリファレンス。とかけて。優先傾向。と解く。その心は。 

Preference. Meaning. Yusenkeiko, Yorikonomukoto.

Preference. Tokakete. Yusenkeiko. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック18枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

当音楽院では、優先傾向だったのに、久しぷり「ファ」練習

これも。「ファイト~!」「一ぱ~つ」。で久しぷり「ファ」練習。ジャンジャン。

はい。では、こちらの。

Tongakuindeha, yusenkeiko dattanoni, hisashipuri「fua」renshu.

This too. “Fight~!” “Ippa~tsu”. Practicing “Fa~” for a long time. Jean Jean.

Yes. Then here.

(スケッチブック19枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Reference

言及、参照、参考

レファレンス。意味は。言及、参照、参考。

レファレンス。とかけて。参照。と解く。その心は。

Reference. Genkyu, Sansho, Sanko. That means.

Reference. Tokakete. Sansho. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック20枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

「レ」「ファ」練習は、「ドレミの歌♪」を参照する

「レモンのレ~♪」と定義することで「レ」いいんです。レレレのレ~。ではあ~りません。

では、最後。

「re」「fua」renshuha, 「doreminota♪」wo sanshosuru.

By defining it as “lemon re~♪”, “re” is fine. It’s not “rerere no re~”.

Then the last.

(スケッチブック21枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Take part

参加

テイクパート。参加。という意味です。

テイクパート。とかけて。参加。と解く。その心は。

Take part. Sanka. That means.

Take part. Tokakete. Sanka. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック22枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

2次会に参加して、いく、ぱ~と!カラオケ

お金も。ぱ~と!意気地ナシカメムシ♪。ジャンジャン。

はい。では。最後に。一句。

2jikaini sankashite, iku, pa~to!karaoke.

Money is pa~to too! Sissy without bugs♪. Jean Jean.

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック23枚目:「下記の句」の文字見せながら)

英単語 ジューンレツ(純烈)歌う ムード歌謡

「ジューン」と言えば。6月。6月と言えば。梅雨(ツーユー)。

純烈と言えば。スーパー銭湯つー湯(ツーユー)。ジャンジャン。

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

The group “Junretsu” sings “Mood song”.

“June” means June. Speaking of June, it is the rainy season.Speaking of Junretsu, the hot water called Super Sento. Both, Tsuyu. Jean Jean.

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.

Yes. OK.

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.78 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語77 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.77

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「別ればなし」

●1番、(歌)「別ればなし」5分

●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、続々名メ~イ。 

(スケッチブック2枚目:続々名メ~イで覚える英単語」の文字見せながら)

今回も。名メ~イ。のつづきのつづきです。

5月です。5月と言えば。英語で。メ~イ。メ~イは。日本語で。名。だから。名メ~イ。 

ということで。有名人でもなく。知り合いでもなく。ただ。英単語を作詞するために登場する「見知らぬ人」。そういう人たちが入った文書を。今回も紹介します。

真樹さんの紹介で あなたの隣に座ったの♪ 増位山さんの「そんな女のひとりごと♪」。

よかったですね・・・・カルーセル麻紀のミニスカート。ジャンジャン。 

おいおい!ちょっと待て!他に。いね~のかよ。カルーセル麻紀さんも・・・。いいけど・・。カルメン・マキ、さんとか。大黒麻季、さん。若いところでは。後藤真希。などなど。

後藤真希さん、「後藤」でよかったですね。もし「伊藤」だったら。糸巻き巻き糸巻き巻き♪と。言われたでしょうね。おいおい!ちょっと待て!伊藤まき、さんも。実在するだろ~。あ!そうですね~。すみませんでした。

他に。牧伸二さん。ポール牧さん。おいおい!それ。名前でなく名字だろ~。しかも男。なら。カルーセル麻紀さん、だって。元々は。「徹男」じゃないですか。おいおい!ちょっと待て!過去を。ほじくり返すな~。あ!そうですね~。すみませんでした。

ところで。牧家にまきさん嫁いだら。まきまき。ですね。す巻にされて。水にほ~り込まれそうですね。おいおい!いい加減。失礼なこと。言うな~。あ!申し訳ございませんでした。

他に。太巻き、恵方巻。かっぱ巻、鉄火巻。軍艦巻きなど。もありますね~。お~。それは。口にほ~り込まれるやつだな。その他。まき餌、種まき、マキバオー。うんうん。それも「まき」だな。

しかし。やはり!最高最強の「まき」と言えば。私の中では。「手芸マキ」!お!それ。どうゆ~こと?手芸マキ→しゅげ~マキ→すげ~!マキ。なんちゃって~。おいおい!いい加減にしなさい。ジャンジャン。 

おっと。ここで。巻きが入ったようです。そろそろ話し。やめよ~か。そうですね川崎さん。あまりにも「まき」過ぎて。頭はもう~左巻き。そんな気分で、英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is. Let’s learn Japanese with ” Names ” again, part 2.

It’s May. In English, it is called “me-i”. “Me-i” is a name in Japanese. Therefore. May is name. So. Not a celebrity. Not an acquaintance. However. A “stranger” that appears in English-language documents. This time, I will introduce a document containing such people again.

Makisanno shokaide anatano tonarini suwattano♪This song’s title is ” Soliloquy of such a woman♪”. Mr. Masuiyama is singing.

It was good!・・Maki Carousel’s miniskirt. Jean Jean.

Wait a minute. Wait a minute~! Don’t you know other women? Ms. Maki Carrousel too… It’s good, but··. Ms. Maki Carmen and Ms. Maki Ohguro. For young women, Maki Goto. etc. Ms. Maki Goto, I’m glad she’s “Goto”. If she was “Ito”, she would have been told, “Ito-maki-maki, Ito-maki-maki♪”. Wait a minute. Wait a minute~! Ms. Maki Ito is real, isn’t she? A! That’s right. I’m sorry.

Other than that. Mr. Shinji Maki. Mr. Paul Maki. Wait a minute! “Maki” isn’t a name, it’s a surname. And a man. Is a man no good? Ms. Maki Carousel was originally “Tetsuo”. Wait a minute. Wait a minute~! Don’t dig into the past. A! That’s right. I’m sorry.

By the way, if Maki-san married into the Maki family, it would be “Maki-Maki”. It looks like it will be wrapped up and thrown into the water. Wait a minute! Don’t say rude things.A! I am terribly sorry.

As other “maki”. Futomaki, ehomaki. Kappa roll, Tekka roll. They also have Gunkanmaki. Oh~. It’s the one that gets thrown in your mouth. In addition, sowing bait, seed sowing, Makibao~. Yes Yes. It’s also “Maki”.

But still! Speaking of the best and strongest “maki”, in me, “Handicraft Maki”! Oh! Why? Handicraft Maki → Shuge ~ Maki → Suge ~! Maki. What the hell~. Wait a minute. Stop it now (Iikagennishinasai). Jean Jean.

Now, wrap it up. Instructed by the director. Let’s stop talking soon. That’s right, Kawasaki-san. Too much “Maki”. The head is already left-handed.Let’s learn Japanese words with that feeling!    

So. OK. First, here.

(スケッチブック3枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Representative

代表者、担当者、一員

リプリゼンタティヴ。代表者、担当者、一員。という意味ですね。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

リプリゼンタティヴ。とかけて。担当者、一員。と解く。その心は。

Representative. Daihyosha, Tantosha, Ichiin. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

Representative. Tokakete. Tantosha, Ichiin. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック4枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

プリプリぜん太TVの担当者の一員

ガリガリ悪太郎も。共演していると思います。

はい。続いて。

Puripuri Zenta TVno tantoshano ichiin.

I think Garigari Akutaro is also co-starring.

Yes. continue.

(スケッチブック5枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Researcher

研究者

リサーチャー。研究者。という意味ですね。

リサーチャー。とかけて。研究者。と解く。その心は。  

Researcher. Kenkyusha.That means.

Researcher. Tokakete. Kenkyusha. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック6枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

研究者のリサ~ちゃ~ん?

検索すると。研究者のリサ、さん。たくさんいます。

はい。ではつぎ。

Kenkyushano risa~cha~n?

If you search, you will find many researcher Lisa.      Yes. Next.

(スケッチブック7枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Several times

何度か、数人

セヴェラル タイムス。何度か、数人。という意味ですね。

セヴェラル タイムス。とかけて。何度か、数人。と解く。その心は。  

Several times. Nandoka, Sunin. That means.

Several times. Tokakete. Nandoka, Sunin. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック8枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

数人は、月に何度か、セメン樽タイムス

山口県山陽小野田市のお菓子「せめんだる」。セメント樽型の最中です。

もう。食べれないみたいです。残念!

はい。つぎ。

Suninha, tsukini nandoka, Semendaru taimusu.

Semendal is a sweet from Sanyo Onoda City, Yamaguchi Prefecture. It is the cement barrel type. It looks like we can’t eat anymore. disappointing!

Yes. OK.

(スケッチブック9枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Small business

中小企業

スモールビジネス。中小企業。という意味ですね。

スモールビジネス。とかけて。中小企業。と解く。その心は。

Small business. Chushokigyo. That means.

Small business. Tokakete. Chushokigyo. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック10枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

萩スモールビジネスは、中小企業です

仕事をいただいております。介護弁当などを。取り扱ってます。

はい。では。

Hagisumorubijinesuha, chushokigyodesu.

The company deals with nursing care lunch boxes.

Yes. OK.

(スケッチブック11枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Stream

小川、流れ、水路

ストリーム。小川、流れ、水路。という意味です。 

ストリーム。とかけて。小川、流れ、水路。と解く。その心は。 

Stream. Sakeru, Ogawa, Nagare, Suiro. That means.

OK. Stream. Tokakete. Ogawa, Nagare, Suiro. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック12枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

小川君、ストーリーむちゃくちゃ、流れ悪いすいろ~

まあ~。慣れたら。うまくなるでしょう。ジャンジャン。

はい。では、つぎ。

Ogawakun, sutori muchakucha, nagare warui suiro~.

Well~. Once he gets used to it, he’ll be fine. Jean Jean.

Yes. Then, next.

(スケッチブック13枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Vomit

おうと、げろ 

ヴォミト。おうと、げろ。という意味です。

では。ヴォミト。とかけて。おうと。と解く。その心は。 

Vomit. Oto, Gero. That means.

Vomit. Tokakete. Oto. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック14枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

今はなき、某美東町、オウトレースの山陽町

どちらも山口県。今では。美東町は美祢市に合併。山陽町は山陽小野田市になりました。

はい。では。

Imaha naki, bomitocho, otoresuno sanyocho.

Both are in Yamaguchi prefecture. Now. Mito Town merged with Mine City. Sanyo Town became Sanyo Onoda City.

Yes. OK.

(スケッチブック15枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

What it amounts to

結局のところ

ワットイットアマウンツツー。結局のところ。という意味です。

ワットイットアマウンツツー。とかけて。結局のところ。と解く。その心は。

What it amounts to. Kekkyokunotokoro. That means.

What it amounts to. Tokakete. Kekkyokunotokoro. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック16枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

「わっと!伊東海女ん~とズ」つ~、グループ名で、結局のところOK?

あまちゃん。だけじゃない。伊豆伊東も。海女さん活躍です。

はい。では、こちら。

「Watto!ito ama n~tozu」tsu~, gurupumeide, kekkyokunotokoroOK?.

It’s not just “Amachan”. Ama are also active in Izu Ito.

Yes. Then here.

(スケッチブック17枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

When it comes to A

Aに関しては、Aということになる

ウエンイトカムスツー A。Aに関しては、Aということになる。という意味です。

ウエンイトカムスツー A。とかけて。Aに関しては。と解く。その心は。 

When it comes to A. Meaning. Ani kanshiteha, Ato iukotoninaru.

When it comes to A. Tokakete. Ani kanshiteha. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック18枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

50音に関しては、「あいうえん」伊藤、「お」でカムすつーど

ピンクレディーの「S・O・S♪」ですね。男は「お」カムなのよ 気をつけなさい♪

はい。では、こちらの。

50onni kanshiteha, 「aiuen」Ito, 「o」dekamusutsudo.

“S・O・S♪” by Pink Lady. Otokoha「o」kamunanoyo kiwotsukenasai♪

Yes. Then here.

(スケッチブック19枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

When it comes to Ving

~することとなると

ウエンイトカムスツー ヴィイング。意味は。~することとなると。

ウエンイトカムスツー ヴィイング。とかけて。~することとなると。と解く。その心は。

When it comes to Ving. ~surukototonaruto. That means.

When it comes to Ving. Tokakete. ~surukototonaruto. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック20枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

「あいうえん」伊藤、「お」でカムすつーと、ブーイングすることとなると

これも。男は「お」カムなのよ 気をつけなさい♪。ですね。

では、最後。

「aiuen」Ito, 「o」dekamusutsuto, buingusuru kototonaruto.

This too. Otokoha「o」kamunanoyo kiwotsukenasai♪is not it.

Then the last.

(スケッチブック21枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

At the same time

同時に

アザセイムタイム。同時に。という意味です。

アザセイムタイム。とかけて。同時に。と解く。その心は。

At the same time. Dojini. That means.

At the same time. Tokakete. Dojini. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック22枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

同時にあじゃ~、成夢・大夢

兄弟漫才師。成夢・大夢。ですかね~。同時に「あじゃ~」がギャグ。

私の息子も「大夢(だいむ)」と。言います。余談ですが。ジャンジャン。

はい。では。最後に。一句。

Dojini aja~, Seimu・Taimu.

Brother comedian. Seimu, Taimu. Is it ~. At the same time, “Aja ~” is a gag.    Also, My son’s name is “Daimu”. As an aside. Jean Jean.

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック23枚目:下記の句」の文字見せながら)

英単語 姪の名メ~イは 五月です

私の姪は「五月(さつき)」と。言います。余談ですが。ジャンジャン。

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

My niece’s name is “Satsuki”.

As an aside. Jean Jean.

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.

Yes. OK.

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.77 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語77

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.77

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2023年6月1日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on June 1, 2023. Have fun!

伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語76 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.76

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「別ればなし」

●1番、(歌)「別ればなし」5分

●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、続名メ~イ。 

(スケッチブック2枚目:続名メ~イで覚える英単語」の文字見せながら)

今回は。名メ~イ。のつづきです。

5月です。5月と言えば。英語で。メ~イ。メ~イは。日本語で。名。だから。名メ~イ。 

ということで。有名人でもなく。知り合いでもなく。ただ。英単語を作詞するために登場する「見知らぬ人」。そういう人たちが入った文書を。今回は紹介します。

京都にいるときゃ 忍と呼ばれたの♪ 小林旭さんの「昔の名前で出ています♪」。

よかったですね・・・・能勢慶子のミニスカート。ジャンジャン。 

おいおい!ちょっと待て!それ誰~。いやいや。「赤い嵐」しのぶちゃんの能勢慶子さん。あ~。柴田恭兵さんの。「しのぶちゃん」かよ。

そうだな~。でも。しのぶ。と言えば。やはり。大竹しのぶさん。だろ~。

そうですよね~。大竹しのぶさん。ですよね~。むかし。吉本新喜劇で。船場太郎さんを。せん、ばたろう。と呼ぶギャグ。ありましたけど。それ風に言うと。

おおた、けしのぶ、さんですね。おい!こら~!人を。消しゴム。みたいにゆ~な!

あ!すみません。てめ~も。阿倍仲麻呂さんのように。昔風に呼べば。いかざきの、ぶひこ(本名)じゃね~か。あ!それなら。大竹しのぶさんだって。

おおたけしの、ぶ~。じゃないですか。おいおい!失礼じゃね~か!大女優を。鼻血ブ~。扱い、すな!あやまれ~!

(高嶋政伸さん風に)申し訳ございません。ところで。「となりのトトロ」。略して「なり」ですよね~。???突然。なんじゃそれ。

「となり」の「と」取ろ~。となり-と=なり。「なり」になります。なんちゃって。

あんたら。人の名前で。遊ぶな~。失礼でしょ。いい加減に。し~なさい、椎名巌。

それ誰~?と。シラケることもできない。そんな気分で、英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is. Let’s learn Japanese with ” Names ” again.

It’s May. In English, it is called “me-i”. “Me-i” is a name in Japanese. Therefore. May is name. So. Not a celebrity. Not an acquaintance. However. A “stranger” that appears in English-language documents. This time, I will introduce a document containing such people.

Kyotoni irutokya shinobuto yobaretano♪. This song’s title is ” Working under old name♪”. Mr. Akira Kobayashi is singing.

It was good!・・Keiko Nose ‘s miniskirt. Jean Jean.

Wait a minute. Wait a minute~! Who is that? No no. Ms. Keiko Nose as Shinobu-chan in “Red Storm”. Ah~. She is “Shinobu-chan” that Mr. Kyohei Shibata called, isn’t she. That’s right. But if you say “Shinobu”, it must be Ms. Shinobu Otake. Isn’t it? That’s right. Ms. Shinobu Otake. Old time. In Yoshimoto Shinkigeki, there was a gag where Mr. Senba Taro was called “Sen, Bataro”. If you call her with that gag. Ms. “Ohta, Keshinobu”. Wait a minute! Don’t call her like an eraser! If I call you like old-fashioned. Like Abeno Nakamaro-san. “Ikazakino, Buhiko (real name)” isn’t it?

A! in that case. Ms. Shinobu Otake is called “Ohtakeshino bu~”. Isn’t it? Hey! You’re being rude, aren’t you! Don’t treat a big actress as a “nosebleed-bu~”! Apology her! (In the style of Mr. Masanobu Takashima) I’m very sorry. By the way. “Neighbor Totoro”. It’s abbreviated as “Nari”.? ? ? suddenly. What is that? Take the “to” of “Tonari”. Tonari – to = nari. It becomes “nari”. What the hell.

Don’t play with people’s names! That would be rude. Stop it now(Iikagennishi~nasai), Iwao Shiina. Who is that? and. We can’t even be Silent mood. Let’s learn Japanese words with that feeling!    

So. OK. First, here.

(スケッチブック3枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Alternative

代わりの

オールターナティヴ。代わりの。という意味ですね。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

オールターナティヴ。とかけて。代わりの。と解く。その心は。

Alternative. Kawarino. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

Alternative. Tokakete. Kawarino. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック4枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

オールターナチームが代わりにやります

私の知り合の。デザイナーのたあな。ですね。むかしは。デザインをしてもらってました。

はい。続いて。

Orutanachimuga kawarini yarimasu.

Mr. Taana Murakami, a designer I know. I used to asked to do the design.

Yes. continue.

(スケッチブック5枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

And so on

・・など

アンドソウオン。・・など。という意味ですね。

アンドソウオン。とかけて。・・など。と解く。その心は。  

And so on. ・・nado.That means.

And so on. Tokakete. ・・nado. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック6枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

授業中に鼻かむなど、安藤騒音

高校1年のときの。前の席の「安藤君」ですね。「見知らぬ人」では。あ~りません。

はい。ではつぎ。

Jugyochuni hanakamunado, Ando son.

It’s “Ando-kun” in the front seat when I was in the first year of high school. It’s not a “stranger”.

Yes. Next.

(スケッチブック7枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

And yet

しかし

アンドイエット。しかし。という意味ですね。

アンドイエット。とかけて。しかし。と解く。その心は。  

And yet. Shikashi. That means.

And yet. Tokakete. Shikashi. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック8枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

しかし、安藤、いいえと言う

これも。前の席の「安藤君」です。

はい。つぎ。

Shikashi, Ando, iieto iu.

This too. It’s “Ando-kun” in the front seat.

Yes. OK.

(スケッチブック9枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Ask a favor of

~にお願いをする

アスク ア フェヴァ オブ。~にお願いをする。という意味ですね。

アスク ア フェヴァ オブ。とかけて。~にお願いをする。と解く。その心は。

Ask a favor of. Oneiwosuru. That means.

Ask a favor of. Tokakete. Oneiwosuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック10枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

明日苦、亜平バーおぶって、代官にお願いをする。「年貢まってけろ」

亜平。悪代官に。負けるな!

はい。では。

Asu ku, Ahei ba obutte, daikanni onegaiwosuru. 「nengu mattekero」.

Ahei, don’t lose to the evil magistrate!

Yes. OK.

(スケッチブック11枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

In order that+S+助動詞+V

~するために

イン オーダー ザット。~するために。という意味です。 

イン オーダー ザット。とかけて。~するために。と解く。その心は。 

In order that+S+助動詞+V. ~surutameni. That means. 

OK. In order that+S+助動詞+V. Tokakete. ~surutameni. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック12枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

成功するために、社員小田、ざつSV(上司)を無視する

社員小田。それ。正解。

はい。では、つぎ。

Seiko surutameni, shain Oda, zatsu SV(joshi)wo mushisuru.

Employee Oda, that’s correct.

Yes. Then, next.

(スケッチブック13枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

It could be that節

・・ということがありえる。 

イトクッドビーザット。・・ということがありえる。という意味です。

では。イトクッドビーザット。とかけて。・・ということがありえる。と解く。その心は。 

It could be that節.・・toiukotogaarieru. That means.

It could be that節. Tokakete. ・・toiukotogaarieru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック14枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

高校3年間の成績は、伊藤、9度、Bじゃ~ということがありえる

SABCDの五段階評価?3学期とも。B評価。普通~。ありえます。

はい。では。

Koko3nenkanno seisekiha, Ito, 9do, Bja~ toiukotogaarieru.

Five-level evaluation of SABCD? B grade in all three semesters. Ordinary. It is possible.

Yes. OK.

(スケッチブック15枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

It looks really bad

すごく痛そう。

イトルックスリアリーバッド。すごく痛そう。という意味です。

イトルックスリアリーバッド。とかけて。すごく痛そう。と解く。その心は。

It looks really bad. Sugoku itaso. That means.

It looks really bad. Tokakete. Sugoku itaso. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック16枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

伊藤、ルックス、リアリ、バット。と言われ、心がすごく痛そう

フレーズ「イト ルックス」「~に見える」を使った文書です。

イト~、いと、いと~。ごじゃる。ですね。

はい。では、こちら。

Ito, rukkusu, riari, batto. to iware, kokoroga sugoku itaso.

This is a document that uses the phrase ” It looks…”.

Ito, Ito, Ito. Gojaru. I agree.

Yes. Then here.

(スケッチブック17枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

It sounds boring

つまらなそうなんだけど

イトサンヅボーリング。つまらなそうなんだけど。という意味です。

イトサンヅボーリング。とかけて。つまらなそうなんだけど。と解く。その心は。 

It sounds boring. Meaning.Tsumaranasonandakedo.

It sounds boring. Tokakete. Tsumaranasonandakedo. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック18枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

伊藤さんどす。ボウリングつまらなそうなんどすけど

フレーズ「イト サンヅ」「~に聞こえる」を使った文書です。

律子さん、律子さん、な・か・や・ま・律子さん~♪に。怒られます。

はい。では、こちらの。

Itosan dosu. boringu tsumaranasonandosukedo.

This is a document that uses the phrase ” It sounds…”.

Ritsuko-san, Ritsuko-san, na・ka・ya・ma・Ritsuko-san~♪. Ito-san get angry her.

Yes. Then here.

(スケッチブック19枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Nursery

育児室、保育園、苗床

ナーサリー。意味は。育児室、保育園、苗床。

ナーサリー。とかけて。育児室。と解く。その心は。

Nursery. Ikujishitsu, Hoikuen, Naedoko. That means.

Nursery. Tokakete. Ikujishitsu. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック20枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

弱気な~サリーちゃん、いくじなし、しつれい

魔法使いサリーちゃん。とはちがう。みたいです。意気地ナシカメムシ♪。ですね。

では、最後。

Yowakina~Sarichan, ikujinashi, shitsurei.

It seems to be different from the wizard Sally. A sissy stinkbug♪. is not it.

Then the last.

(スケッチブック21枚目:下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Really and truly

本当に、まさに。

リアリーアンドトゥルーリー。本当に、まさに。という意味です。

リアリーアンドトゥルーリー。とかけて。本当に、まさに。と解く。その心は。

Really and truly. Hontoni, Masani. That means.

Really and truly. Tokakete. Hontoni, Masani. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック22枚目:下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

かつら?本当に、まさに、リアリ!安藤、つる~り~

これは。前の席の「安藤君」。とはちがう。みたいです。

はい。では。最後に。一句。

Katsura?hontoni, masani, riari!Ando, tsuru~ri~.

This seems to be different from “Ando-kun” in the front seat.

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック23枚目:下記の句」の文字見せながら)

英単語 トトロのとなり サツキ、メイ

草壁家の。サツキとメイ。英語で言えば。メイとメイ。と、なり~。ます。ジャンジャン。

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

May and May are next to Totoro.

Satsuki and Mei from the Kusakabe family. In English. May and May. It will be. Jean Jean.

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.

Yes. OK.

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.76 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語76

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.76

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2023年5月16日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on May 16, 2023. Have fun!

伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語75 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.75

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「別ればなし」

●1番、(歌)「別ればなし」5分

●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、続お仕事。 

(スケッチブック2枚目:続お仕事で覚える英単語」の文字見せながら)

今回も。お仕事。のつづきです。

4月です。4月と言えば。いちにーさ~ん、しごと。またもや。お仕事。

夏とおもえば 秋が来て 所詮最後は 寒い冬♪ 

必殺仕事人の主題歌。鮎川いずみさんの「冬の花♪」。

よかったですね・・・・ナースのお仕事。白衣のミニスカート。ジャンジャン。 

おいおい!ちょっと待て!組紐屋の竜の。必殺技じゃね~んかよ。

そうですね~。何でも屋の。お加代さんの。お色気シーンも。よかったですね。

チャララ~♪鼻から牛乳♪ジャジャン!

いやいや。今回も。そんな裏家業の。やばい仕事じゃなく。表家業の。いろいろな仕事。

そんなお仕事を紹介し。4月からの。フレッシュ、フレッシャーズを応援します。

そういえば。あれから40年。きみまろさんじゃあ~りませんが。私もフレッシュでした。

春になると思い出すのが。財津一郎さんの「ピアノ売ってちょ~だい」・・・・?でなく。財津和夫さんの「Wake Up♪」。春の息吹を感じ。頑張ろう!という気になります。「ビッグトゥモロー」。つもり四暗刻、役満!じゃあ~りません。「大きな明日」。ビジネスパーソンの情報誌。読んでました。島耕作さんが。課長でした。憧れていました。それから。

おいおい!ちょっと待て!また。話し。脱線してるじゃね~か。テーマは。お仕事!

はいはい。失礼しました。では最後に。おいおい!はじまったばかりだろ?

6年前の。伸一郎ライブ「こんな人に仕事を頼みたくない」から。特に面白い!と思うネタ。ご紹介して。終わります。おいおい!またかよ。まだ終わるな~。では。

まずは・・・・。こんな人に仕事を頼みたくない!

口げんかで奥さんに負けてしまう。・・・・・・・・・・・・・・弁護士。

これは、弁護士さんに限らず、ほとんどの男性は、そうですね。ただ、男性の立場としては、弁護士さんには、絶対!負けてほしくないですね。

つぎに・・・・。こんな人に仕事を頼みたくない!

浮気ばっかりしている。・・・・・・・・・・・・・・・・・・潜水士。

沈む気あるのか!と、ツッコミたくなりますよね。

最後に・・・・。こんな人に仕事を頼みたくない!

2分間しか!もたない。・・・・・・・・・・・・・・・・ウルトラマン。

あと、もうちょっとで、怪獣倒せたのに!仕事が中途半端すぎます。

などなど。では。これで終わります。ありがとうございました。

おいおい!またかよ。まだ終わるな~。そんな気分で、英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is. Let’s learn Japanese with “Job” again.

It’s April. Speaking of April. 1, 2, 3, Work. Again. Job.

Natsuto omoeba akiga kite shosen saigoha samui fuyu♪

The theme song of “Hissatsu Shigotonin”. This song’s title is ” Winter flowers♪” Mis. Izumi Ayukawa is singing.

It was good!・・ Nurse job. A white miniskirt. Jean Jean.

Wait a minute. Wait a minute~! Kumihimo shopman Ryu ‘s special move is good, isn’t it? That’s right. Kayo’s sex appeal scene was also good.

 Charara~ ♪ Milk from the nose ♪ Jajang!

No no. Not such a dangerous job in the back family business, but various jobs in the front family business. This time too. We will introduce such jobs and to cheer freshers from April.

By the way. It’s been 40 years since then. I am not Kimimaro-san. Forty years ago, I was fresh too. When spring I remember that Mr. Ichiro Zaitsu’s “Please sell me a piano”…? Not. “Wake Up♪” by Mr. Kazuo Zaitsu. Feel the breath of spring and do I best! I feel like I’m going to have a good time. “Big Tomorrow”. “Tsumori suwanko, yakuman! ” Well then, no. “Big tomorrow”. I was reading it in a business person information magazine. Mr. Kosaku Shima was the section chief. I longed for him. Other things I remember…

Wait a minute. Wait a minute~! Your talking is getting off track. The theme is “job”!

Yeah yeah excuse me. Lastly. Wait a minute~! The theme has just started, right?

Shinichiro’s concert 6 years ago, ” I do not want to ask to this job to this person!” I’ll end by introducing a story that I think is particularly interesting. Wait a minute~! Don’t over yet. Well then.

First····. I do not want to ask to this job to this person!

He loses to his wife in a verbal quarrel.・・・・・・・・・・・lawyer.

This is true for most men, not just lawyers. However, as a man, I would never want a lawyer to lose.

next····. I do not want to ask to this job to this person!

He is cheating all the time.・・・・・・・・・・・・・・・・Diver.

 Why don’t you sink? And it makes me want to tsukkomi.

lastly····. I do not want to ask to this job to this person!

He only lasts two minutes.・・・・・・・・・・・・・・・・Ultraman.

With a little more effort, he could have defeated the monster! His job is too half-hearted.

etc. Well then. Here’s the end. thank you very much.

Wait a minute~! You say it again? Don’t over yet~. Let’s learn Japanese words with that feeling!    So. OK. First, here.

(スケッチブック3枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Cashier

レジ係

キャッシャー。レジ係。という意味ですね。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

キャッシャー。とかけて。レジ係。と解く。その心は。

Cashier. Rejigakari. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

Cashier. Tokakete. Rejigakari. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック4枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

立ってられない、きゃしゃ~なレジ係

なぜ?レジ係になってしまったのでしょか?不思議です。雇ってしまった方も。不思議です。

はい。続いて。

Tatterarenai, kyasha~na rejigakari.

Why? Has she become a cashier? It’s strange. Why? Did employer hire her? It’s strange.          Yes. continue.

(スケッチブック5枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Concierge

コンシェルジュ

コンシエアジ。コンシェルジュ。という意味ですね。

コンシエアジ。とかけて。コンシェルジュ。と解く。その心は。  

Concierge. Konshieruju.That means.

Concierge. Tokakete. Konshieruju. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック6枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

受付だけじゃないコンシェルジュ、だから、パソコンしぇ~、あじゃの昔のホテルマン

コンシェルジュ。フランス語ですね。なぜ?日本では。コンシエアジ。と言わないの?

はい。ではつぎ。

Uketsuke dakejanai konshieruju, dakara, pasokonshie~, ajano mukashino hoteruman.

Concierge. It’s French. why? In Japan, isn’t it called Conshie Aji?

Yes. Next.

(スケッチブック7枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Receptionist

受付係

レセプショニスト。受付係。という意味ですね。

レセプショニスト。とかけて。受付係。と解く。その心は。  

Receptionist. Uketsukegakari. That means.

Receptionist. Tokakete. Uketsukegakari. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック8枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

イヤな客にも、礼せ~!プションな一言にストライキ、受付係集団

受付係にも。受付られないこと。あります。ジャンジャン。

はい。つぎ。

Iyana kyakunimo, reise~!pushonna hitokotoni sutoraiki, uketsukegakari shudan.

Even the receptionist can’t accept it. Jean Jean.

Yes. OK.

(スケッチブック9枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Author

作家、著者

オーサァ。作家、著者。という意味ですね。

オーサァ。とかけて。作家。と解く。その心は。

Author. Sakka, Chosha. That means.

Author. Tokakete. Sakka. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック10枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

大皿(オーサァラ)作家

小皿は。つくりません!ましてや。茶碗も。

はい。では。

Osara(osara)sakka.

He doesn’t make small plates! Even more so, tea bowls.

Yes. OK.

(スケッチブック11枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Avoid

避ける、~するのを防ぐ

アヴォイド。避ける、~するのを防ぐ。という意味です。 

アヴォイド。とかけて。避ける。と解く。その心は。 

Avoid. Sakeru, ~surunowo fusegu. That means.

OK. Avoid. Tokakete. Sakeru. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック12枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

あ!ボーイどこへ行く?なぜ?オレの注文を避ける

なぜでしょう?いつものせこい注文?チップ?生理的にきらい?ジャンジャン。

はい。では、つぎ。

A!boi dokohe iku?naze?oreno chumonwo sakeru.

I wonder why? The usual small order? Chip? Physiologically disgusting? Jean Jean.

Yes. Then, next.

(スケッチブック13枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Captivate

魅了する、とりこにする。 

キャプティヴェイトゥ。魅了する、とりこにする。という意味です。

では。キャプティヴェイトゥ。とかけて。とりこにする。と解く。その心は。 

Captivate. Miryosuru, Torikonisuru. That means.

Captivate. Tokakete. Torikonisuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック14枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

きゃ~プチベイトーベン。と、女性をとりこにする作曲家

ぶち!でなく。プチ!なのが。残念~ん!いや。かわいい。という意味。

はい。では。

Kya~puchibeitoben. to, joseiwo torikonisuru sakkyokuka.

It’s a pity that it’s not “very” but “petite”! No, it means “cute”. 

Yes. OK.

(スケッチブック15枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Carve

彫る、彫刻する

カーヴ。彫る、彫刻する。という意味です。

カーヴ。とかけて。彫る、彫刻する。と解く。その心は。

Carve. Horu, Chokokusuru. That means.

Carve. Tokakete. Horu, Chokokusuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック16枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

女性のカーブを彫る彫刻家

フィットネス、カーブス。カーブスは。女性の曲線美のこと。みたいです。

おばちゃん多いが。おか~ブス。かか~ブス。とちゃうで~。ジャンジャン。

はい。では、こちら。

Joseino kabuwo horu, chokokuka.

The Curves fitness. Curves seems to be the curvaceous beauty of women.

There are many aunties. However, it is not “Oka-busu” or “Kaka-busu”. Jean Jean.

Yes. Then here.

(スケッチブック17枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Former

前の。

フォーマァ。前の。という意味です。

フォーマァ。とかけて。前の。と解く。その心は。 

Former. Meaning.Maeno.

Former. Tokakete. Maeno. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック18枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

前の仕事は、パフォーマー

パフォーマー。いわゆる。ダンサー?大道芸人?そんなところだと思います。

はい。では、こちらの。

Maeno shigotoha, pafuoma.

Performer. So-called. dancer? Busker? I think that’s what it is.

Yes. Then here.

(スケッチブック19枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Psychiatrist

精神科医

サイカイアトリストゥ。意味は。精神科医。

サイカイアトリストゥ。とかけて。精神科医。と解く。その心は。

Psychiatrist. Seishinkai. That means.

Psychiatrist. Tokakete. Seishinkai. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック20枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

サイ、貝、あと?リスト内容の記憶を問う、精神科医

認知症のテスト問題。こうゆうのがあったと思います。

認知症は。なぜ?認知症という?認知しよう。転じて。認知症?

では、最後。

Sai, kai, ato?risutonaiyono kiokuwo to, seishinkai.

I think there was something like this in the dementia test question.

Why is dementia called “dementia”? Let’s recognize. In that sense. dementia?

Then the last.

(スケッチブック21枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Bank teller

銀行の窓口係

バンクテラー。銀行の窓口係。という意味です。

バンクテラー。とかけて。銀行の窓口係。と解く。その心は。

Bank teller. Ginkonomadoguchigakari. That means.

Bank teller. Tokakete. Ginkonomadoguchigakari. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック22枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

お菓子の小判、食ってら~、銀行の窓口係

お主も悪よの~。の菓子の下の小判では。あ~りません。こんなお菓子。あるのです。

はい。では。最後に。一句。

Okashino koban, kuttera~, ginkonomadoguchigakari.

“You’re evil, too.” Ovals under the sweets. Not. There are sweets like this.

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック23枚目:「下記の句」の文字見せながら)

英単語 仕事は~苦(ワーク)の 五月病

またまた最後に・・・・。こんな人に仕事を頼みたくない!

社会保険労「虫」と書く。・・・・・・・・社会保険労務士。

こんな人。虫だけに、無視してください!かかわると、ろくなことないですよ。

じつは、これ。私のことです。けっこう、役立ってます。ジャンジャン。

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

Feeling hard to work because of May disease.

Finally last.・・・・・ I do not want to ask to this job to this person!

Write social insurance labor “insects”.(Syakaihokenrou”musi”)・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Social insurance labor consultant.

This person is an insect, so ignore! It’s no good if you get involved. Actually, this. It’s me. Quite helpful. Jean Jean.

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.

Yes. OK.

(スケッチブック24枚目:「下記の句」の文字見せながら)

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.75 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語75

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.75

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2023年5月1日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on May 1, 2023. Have fun!

伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語74 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.74

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「別ればなし」

●1番、(歌)「別ればなし」5分

●(MC)5分●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、お仕事。 

(スケッチブック2枚目:お仕事で覚える英単語」の文字見せながら)

今回は。お仕事。です。

4月です。4月と言えば。いちにーさ~ん、しごと。お仕事。

捨てないで 行かないで 愛した人は あなただけ♪ 

必殺仕事人の主題歌。金沢明子さんの「浜千鳥情話♪」。

よかったですね・・・・ショムニの。ちょ~ちょ~~ミニスカート。ジャンジャン。 

おいおい!ちょっと待て!飾り職人、秀さんの。必殺技じゃね~んかよ。

そうですね~。中村主水はじめ。必殺の仕事。カッコよかったですね。

チャララ~♪鼻から牛乳♪ジャジャン!

いやいや。そんな裏家業の。やばい仕事じゃなく。表家業の。いろいろな仕事。

今回は。そんなお仕事を紹介し。4月からの。フレッシュ、フレッシャーズを応援します。

そういえば。昔のキンチョールも。振ってからシュ~。フレッシュだったと思います。

その証拠に。今でも。園芸用キンチョールに「使用前には容器を十分振ってください。」と。注意書きがあります。また。ゴミに出すときも。振ってからシュ~。しますよね。

おいおい!ちょっと待て!話し。脱線してるじゃね~か。テーマは。お仕事。だろ?

はいはい。失礼しました。では最後に。おいおい!はじまったばかりだろ?

6年前の。伸一郎ライブ「こんな人に仕事を頼みたくない」から。特に面白い!と思うネタ。ご紹介して。終わります。おいおい!まだ終わるな~。では。

まずは・・・・。こんな人に仕事を頼みたくない!

私の心に火をつける。・・・・・・・・・・・・・・・・・・消防士。

イケメン消防士。愛の放火魔ですね。仕事がら、どこそこと、火をつけるのは、よくないですね。火事にならないけど、ある意味、危険です!

つぎに・・・・。こんな人に仕事を頼みたくない!

人に手を引かれながら仕事をする。・・・・・・・・・・・・介護士。

まあ、そんな人いないでしょう。ただ、2060年には、4割が高齢者といいますから。近い 将来。出て来そうですね。

最後に・・・・。こんな人に仕事を頼みたくない!

ゴルフでOBを連発する。・・・・・・・・・・・・・・・・警察官。

そんな人に限って、練習のときはまっすぐ飛ぶのに。と言い訳します。本番に弱いのか! こいつにピストルを撃たすと危険ですね。肝心なとき、的を大きくはずします。

などなど。では。これで終わります。ありがとうございました。

おいおい!待て待て。まだ終わるな~。そんな気分で、英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is. Let’s learn Japanese with “Job”.

It’s April. Speaking of April. 1, 2, 3, Work. Job.

Sutenaide ikanaide aishitahitoha anatadake♪

The theme song of “Hissatsu Shigotonin”. This song’s title is ” “Hamachidori Love Story♪” Mis. Akiko Kanazawa is singing.

It was good!・・ Shomuni’s super-super-miniskirts. Jean Jean.

Wait a minute. Wait a minute~! Decoration craftsman Hide-san’s special move is good, isn’t it? That’s right. The deadly work of Mondo Nakamura and other craftsmen was cool. Charara~ ♪ Milk from the nose ♪ Jajang!

No no. Not such a dangerous job in the back family business, but various jobs in the front family business. This time, we will introduce such jobs and to cheer freshers from April.

By the way. The old Kinchol is also sprayed after shaking. I believe it was fre~sh.

On that evidence. Even now, there is a note on kinchol for gardening that says, “Shake the container well before use.”  Also, before throwing it in the trash, shake it before spraying, isn’t it?

Wait a minute. Wait a minute~! Your talking is getting off track. The theme is “job”, right?

Yeah yeah excuse me. Lastly. Wait a minute~! The theme has just started, right?

Shinichiro’s concert 6 years ago, ” I do not want to ask to this job to this person!” I’ll end by introducing a story that I think is particularly interesting.

Wait a minute~! Don’t over yet. Well then.

First····. I do not want to ask to this job to this person!

He sets fire in my heart.・・・・・・・・・・・・・・・Firefighter.

A handsome firefighter. He is the arsonist of love. Speaking from his profession, it is not good to put a fire on various places. Although it does not cause a fire, in a sense, it is dangerous!

next····. I do not want to ask to this job to this person!

She has a job while being pulled by the hand to the people.・・・Nursing care helper.

However, in the 2060s, the population of 40% is expected to be elderly. I think that there is such a caregiver at that time.

lastly····. I do not want to ask to this job to this person!

He hit the ball “Out of bounds” always when playing golf.・・・・Policeman.

Such a person makes an excuse that “When I practice, I could fly straight. “Is he weak against reality case? It is dangerous to shoot a pistol by this person. When faced with reality, it fires a bullet to a place far from the target.

etc. Well then. Here’s the end. thank you very much.

Wait a minute~! Wait wait wait. Don’t over yet~. Let’s learn Japanese words with that feeling!    So. OK. First, here.

(スケッチブック3枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Electrician

電気屋

エレクトリシアン。電気屋。という意味ですね。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

エレクトリシアン。とかけて。電気屋。と解く。その心は。

Electrician. Denkiya. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

Electrician. Tokakete. Denkiya. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック4枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

エレキ取り、思案し、修理する電気屋

もちろん!テケテケテ~♪の「エレキ」ですね。2代目。音楽好きですね。

はい。続いて。

Ereki tori, shianshi, shurisuru denkiya.

Of course! Teketekete~♪’s “Electric Guitar”. The second generation likes music.

Yes. continue.

(スケッチブック5枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Florist

花屋

フローリスト。花屋。という意味ですね。

フローリスト。とかけて。花屋。と解く。その心は。  

Florist. Hanaya.That means.

Florist. Tokakete. Hanaya. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック6枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

風呂、リスとちがう、カピバラの鼻や(花屋)

元祖カピバラの露店風呂。伊豆シャボテン動物公園。気持ちよさそ~。ジャンジャン。

はい。ではつぎ。

Furo, risuto chigau, kapibarano hanaya(hanaya).

Open-air bath of the original capybara. Izu Cactus Zoological Park. Feeling good. Jean Jean.     Yes. Next.

(スケッチブック7枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Dentist

歯科医

デンティスト。歯科医。という意味ですね。

デンティスト。とかけて。歯科医。と解く。その心は。  

Dentist. Shikai. That means.

Dentist. Tokakete. Shikai. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック8枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

シカ、いのしし(歯科医)、出んテスト、害獣対策の

くぐり罠?箱罠?テストしないと。はずれたりして。危険です!

はい。つぎ。

Shika, inoshishi(shikai), dentesuto, gaijutaisakuno.

Passing trap? box trap? If you don’t test it, it will be dangerous!

Yes. OK.

(スケッチブック9枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Lawyer

弁護士

ロイヤー。弁護士。という意味ですね。

ロイヤー。とかけて。弁護士。と解く。その心は。

Lawyer. Bengoshi. That means.

Lawyer. Tokakete. Bengoshi. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック10枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ゴッドねえちゃんに、めんご、べんごしている(弁護士)、デストロイヤー

ゴッドねえちゃん。和田アキ子さんですね。今も怖いが。昔は。もっと怖い!

はい。では。

Goddoneechanni, mengo, bengoshiteiru(bengoshi), Desutoroiya.

God nee-chan. This is Mis. Akiko Wada. She’s still scary, but she used to be even scarier!    Yes. OK.

(スケッチブック11枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Physician

医師

フィジシャン。医師。という意味です。 

フィジシャン。とかけて。医師。と解く。その心は。 

Physician. Ishi. That means.

OK. Physician. Tokakete. Ishi. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック12枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ヒジ(フィジ)、しゃんと直す、外科医師

桑田投手も、ダルビッシュ投手も、大谷投手も。受けた「トミー・ジョン手術」。

トミー・ジョンって、だれ?

はい。では、つぎ。

Hiji(Fuiji), shanto naosu, gekaishi.

Kuwata, Darvish, and Ohtani all underwent Tommy John surgery. Who is Tommy John?

Yes. Then, next.

(スケッチブック13枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Veterinarian

獣医。 

ベタリナリアン。獣医。という意味です。

では。ベタリナリアン。とかけて。獣医。と解く。その心は。 

Veterinarian. Jui. That means.

Veterinarian. Tokakete. Jui. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック14枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

獣医がベッタリな、エイリアン

獣医でなくても。興味しんしん。ただ。食べられないように。ち~ん♪

はい。では。

Juiga bettarina, eirian.

Everyone is interested, even if you are not a veterinarian. But be careful not to get eaten. Chi~n♪    Yes. OK.

(スケッチブック15枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Gardener

園芸家。

ガーデナー。園芸家。という意味です。

ガーデナー。とかけて。園芸家。と解く。その心は。

Gardener. Engeika. That means.

Gardener. Tokakete. Engeika. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック16枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

野菜が、デナーのメイン、園芸家

これは。エイリアンでなく。ベジタリアン。ベジタリアンのエイリアン。もいると思います。

はい。では、こちら。

Yasaiga, denano mein, engeika.

This is a vegetarian, not an alien. I think there are also vegetarian aliens.

Yes. Then here.

(スケッチブック17枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Library

図書館

ライブラリ。図書館。という意味です。

ライブラリ。とかけて。図書館。と解く。その心は。 

Library. Meaning.Toshokan.

Library. Tokakete. Toshokan. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック18枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

図書館じゅ~の本の整理で、つらいブラリ、あんたは司書

図書館。広いから。歩くだけでも。たいへんですね。その上。本も重いし。

はい。では、こちらの。

Toshokanju~no honno seiride, tsurai burari, antaha shisho.

The library is huge, so even just walking around is a lot of work. Besides, books are heavy.        Yes. Then here.

(スケッチブック19枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Librarian

図書館司書

ライブラリアン。意味は。図書館司書。

ライブラリアン。とかけて。図書館司書。と解く。その心は。

Librarian. Toshokanshisho. That means.

Librarian. Tokakete. Toshokanshisho. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック20枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

図書館じゅ~の本の整理で、つらいブラリ、あんたは司書

これは。エイリアンでなく。ベジタリアンでなく。ライブラリアン。

ベジタリアンのエイリアンのライブラリアン。もいると思います。いや。いません。

では、最後。

Toshokanju~no honno seiride, tsurai burari, antaha shisho.

This is not an alien, not a vegetarian. This is a librarian. I believe there are also vegetarian alien librarians. No, there is no such person.

Then the last.

(スケッチブック21枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Pharmacist

薬剤師

ファーマシスト。薬剤師。という意味です。

ファーマシスト。とかけて。薬剤師。と解く。その心は。

Pharmacist. Yakuzaishi. That means.

Pharmacist. Tokakete. Yakuzaishi. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック22枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

これで、ファーザー、マザー死すと、薬剤師の一服

キャ~!ジャンジャンジャーン♪サスペンスに出てくる。薬剤師ですね。

はい。では。最後に。一句。

Korede, fuaza, maza shisuto, yakuzaishino ippuku.

Kya~! Janjanja~n♪ He’s the pharmacist who appears in the suspense program.

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック23枚目:「下記の句」の文字見せながら)

英単語 新人ワークに わーくわく

またまた最後に・・・・。こんな人に仕事を頼みたくない!

社会保険労「虫」と書く。・・・・・・・・社会保険労務士。

なんぼ、虫好きでも。この冗談。ひきますよね。信用できません!仕事頼む気しません!  じつは、これ。私のことです。そこそこ、頑張ってます。ジャンジャン。

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

New employees are working with excitement.

Finally last.・・・・・ I do not want to ask to this job to this person!

Write social insurance labor “insects”.(Syakaihokenrou”musi”)・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Social insurance labor consultant.

Even if he likes insects. This joke. We can not laugh. We can not trust! We don’t feel ask to him a job! Well, this is me. I’m doing my best so far. Jean Jean.

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.

Yes. OK.

(スケッチブック24枚目:「下記の句」の文字見せながら)

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.74 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語74

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.74

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2023年4月16日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on April 16, 2023. Have fun!

伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語73 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.73

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「意気地ナシカメムシ」

●1番、(歌)「意気地ナシカメムシ」5分

●(MC)5分●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、学者。 

(スケッチブック2枚目:学者で覚える英単語」の文字見せながら)

今回は。学者。です。

3月です。3月と言えば。3が2(ツー)で。3×3=9(ク)。

サザン、がク。がク?がクッしゃ~?学者。

ということで。今回のテーマは。学者。

咲いてさびしい さざんがク~の宿♪ 大川栄策さんの「さざんかの宿♪」。

よかったですね・・・・散々。ガックリ。おばちゃんのミニスカート。ジャンジャン。 

おいおい!ちょっと待て!歌詞ちがうで~。さざんかの宿♪だろ。それから。

おばちゃんのミニスカート。散々。ガックリ。よかったですね・・じゃね~だろ。  

それと。ちょっと。サザンがク。に頼りすぎじゃね~か。テーマは。学者。だろ?

そうなんです川崎さん!でも。学者では。何にも言葉浮かんでこない。話が広がりませ~ん。

でも。サザンがク。なら。サザンが、ク。でなく、ロックを歌ってる。とか。

仕事ないでさ~、残額0(ゼロ~)。などなど。言葉が浮かんでくるんです。

おいおい!ちょっと待て!学者。でも。クマが食うシャケ。とか。 

ヒザがガクガク?しゃすろ~か!痛いの痛いの飛んでけ~。などなど。

言葉が浮かんでくるじゃね~か!

そうですね~。その通りですね~。でも。どっちにしても。面白くもなんともないですね。 

そ~だな。面白くもね~し。そろそろ話し。やめよ~か。そうですね川崎さん。

ということで。そんなあきらめムードを引きずりながら。でも。負けるな、前進!頑張ろう!そんな気分で、英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is. Let’s learn Japanese with Scholar.

It’s March. Speaking of March. “3” is 2 (two), 3 x 3 = 9(ku)!

Sazan, gaku. Gaku?Gakussha~?Gakusha. Scholar.

So. The theme this time is “Scholar”.

saite sabishii sazangaku~noyado♪This song’s title is ” Sazanka no Yado♪ ” Ms. Mr.Eisaku Ohkawa is singing.

It was good!・・ it’s bad. Disappointed. A middle-aged lady’s miniskirt. Jean Jean.

Wait a minute. Wait a minute~! That lyrics are different~. It’s ” Sazankanoyado♪ “. And. A middle-aged lady’s miniskirt. it’s bad. Disappointed. So, it would have been a shame that. And. A little. Too much reliance on “Sazangaku”. The theme is “Scholar”, right?

That’s right Kawasaki-san! But I can’t come up with any words to hear “scholar”. The story doesn’t spread.

But if “Sazangaku”.「Sazanga, ku. denaku, rokkuwo utatteru(Southern All Stars singing rock)」. And. 「Shigoto naidesa~, zangaku0(zero~)(no work, balance 0)」. etc. Words come to mind.

Wait a minute. Wait a minute~! Even “Scholar”.「kumaga ku shake(salmon eaten by bear)」. And. 「Hizaga gakugaku?shasuro~ka!itainoitaino tondeke~(My knee is stiff? Shall I treat it? The pain, the pain, fly away~!)」. etc. Words come to mind!

That’s right. That’s right. but. Either way. It’s nothing interesting.

That’s right. Not funny. Let’s stop talking soon. That’s right, Kawasaki-san.

So. While dragging such a resignation mood. but. Don’t lose, move forward! Let’s do our best.Let’s learn Japanese words with that feeling!

So. OK. First, here.

(スケッチブック3枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Astronomer

天文学者

アストロナマ。天文学者。という意味ですね。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

アストロナマ。とかけて。天文学者。と解く。その心は。

Astronomer. Temmongakusha. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

Astronomer. Tokakete. Temmongakusha. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック4枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

天文学者が欲しがるアームストロング船長の生情報

人類で初めて月面を歩いたアームストロング船長。私が10歳のときでした。古~!

はい。続いて。

Temmongakushaga hoshigaru amusutorongusenchono namajoho.

Armstrong was the first man to walk on the moon. It was when I was 10 years old.

Yes. continue.

(スケッチブック5枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Biology

生物学、生態

バイオロジー。生物学、生態。という意味ですね。

バイオロジー。とかけて。生物学、生態。と解く。その心は。  

Biology. Seibutsugaku, Seitai.That means.

Biology. Tokakete. Seibutsugaku, Seitai. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック6枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

生物学者、生態調べたら、予想より、倍おろ~エロジジィー

今や。高齢者は元気です。あそこの息子も元気です。ジャンジャン。

はい。ではつぎ。

Seibutsugakusha, seitai shirabetara, yosoyori, baioro~erojiji

Older people are fine now. My lower body son is also fine. Jean Jean.

Yes. Next.

(スケッチブック7枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Botanist

植物学者

ボタニスト。植物学者。という意味ですね。

ボタニスト。とかけて。植物学者。と解く。その心は。  

Botanist. Shokubutsugakusha. That means.

Botanist. Tokakete. Shokubutsugakusha. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック8枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

植物学者は、田んぼ、谷、ストリームの植生を調べる

私の知ってる植物学者は。とにかく歩いて歩いて。植生を調べます。恐ろしいパワーです。

はい。つぎ。

Shokubutsugakushaha, tambo, tani, sutorimuno shokuseiwo shiraberu.

The botanists I know just walk and walk and study vegetation. She’s a terrifying power.

Yes. OK.

(スケッチブック9枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Doctorate

博士、博士の

ドクタリトゥ。博士、博士の。という意味ですね。

ドクタリトゥ。とかけて。博士。と解く。その心は。

Doctorate. Hakase, Hakaseno. That means.

Doctorate. Tokakete. Hakase. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック10枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

大学の博士をやめ、ドクター離島の診療所勤め

まさに!ドクターコトー、孤島ですね。感心します。

はい。では。

Daigakuno hakasewo yame, dokuta ritono shinryosho tsutome.

Exactly! Doctor Cotto, it’s a solitary island. I’m impressed.

Yes. OK.

(スケッチブック11枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Physics

物理学

フィジクス。物理学。という意味です。 

フィジクス。とかけて。物理学。と解く。その心は。 

Physics. Butsurigaku. That means.

OK. Physics. Tokakete. Butsurigaku. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック12枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

物理学の世界では、ヒザはガクガク、フィジ(ヒジ)はクスクスと言う?

たぶん。言わないでしょう。ジャンジャン。

はい。では、つぎ。

Butsurigakuno sekaideha, hizaha gakugaku, fuiji(hiji)ha kusukusuto iu?

Maybe. no one will say so that. Jean Jean.

Yes. Then, next.

(スケッチブック13枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Physiologically

生理学的に 

フィシオロジカリー。生理学的に。という意味です。

では。フィシオロジカリー。とかけて。生理学的に。と解く。その心は。 

Physiologically. Seirigakutekini. That means.

Physiologically. Tokakete. Seirigakutekini. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック14枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

採りすぎのコーフィー、塩。ロジカリーに考えて、生理学的に良くない

コーヒーは。1日5杯まで。塩は。1日6グラムまで。が目安みたいです。

はい。では。

Torisugino kofui, shio. rojikarini kangaete, seirigakutekinini yokunai.

Up to 5 cups of coffee per day. Limit salt to 6 grams per day. That seems to be the goal.    

Yes. OK.

(スケッチブック15枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Possess

所有する

ポゼス。所有する。という意味です。

ポゼス。とかけて。所有する。と解く。その心は。

Possess. Shoyusuru. That means.

Possess. Tokakete. Shoyusuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック16枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

所有するタンポポ、絶する危惧種だと分類学者

今や。遺伝子による分類ですね。昔の分類学者こそ。絶滅危惧種。

はい。では、こちら。

Shoyusuru tampopo, zessurukigushudato bunruigakusha.

Now it’s a genetic classification. So, Traditional taxonomist. Endangered species. 

Yes. Then here.

(スケッチブック17枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Psychologist

心理学者

サイコロジストゥ。心理学者。という意味です。

サイコロジストゥ。とかけて。心理学者。と解く。その心は。 

Psychologist. Meaning.Shinrigakusha. Taishokusuru.

Psychologist. Tokakete. Shinrigakusha. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック18枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

相手の顔見て、サイコロ、ジャスト「1」と読む、心理学者

サイコロを振った後の顔です。振る前の相手の顔見ても。わかりませ~ん。

一つ目小僧でも。サイコロの目。「6」を出すこともあります。

はい。では、こちらの。

aiteno kaomite, saikoro, jasuto「1」to yomu, Shinrigakusha.

This is the face after rolling the dice. He doesn’t know even if he looks at the opponent’s face before swinging. Even hitotsume-kozou can roll a dice and get a “6”.        Yes. Then here.

(スケッチブック19枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Zoologist

動物学者

ズーオロジストゥ。意味は。動物学者。

ズーオロジストゥ。とかけて。動物学者。と解く。その心は。

Zoologist. Dobutsugakusha. That means.

Zoologist. Tokakete. Dobutsugakusha. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック20枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ズーをロジスと考える動物学者

いわゆる。ジーンプール。動物園や植物園は。遺伝子を残すために必要と考えます。 

では、最後。

Zuwo rojisuto kangaeru Dobutsugakusha.

The so-called gene pool. Scientists believe that zoos and botanical gardens are necessary to preserve genes.

Then the last.

(スケッチブック21枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Scholar

学者

スコラ。学者。という意味です。

スコラ。とかけて。学者。と解く。その心は。

Scholar. Gatsusha. That means.

Scholar. Tokakete. Gatsusha. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック22枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

「ミス、こら~!」の怒り発言はパワハラ?法律学者に問う

パワハラ問題。難しいですね。防ぐには。部下に会わないしゃべらない、のが一番!ですね?

はい。では。最後に。一句。

「misu, kora~!」no ikarihatsugenha pawahara?horitsugatsushani to.

The problem of power harassment is difficult. to prevent. It’s best not to talk and meet your subordinates! is not it?

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック23枚目:「下記の句」の文字見せながら)

英単語 ミス、こら!ガク、者 新発見!!

テレビで。学者さんの話を聞くと。頭がいい。だけじゃない!

何回も何回も。ミスしたりガッカリしたり。新発見!!は。努力と忍耐の結果。ですね。

だから私は。「宝くじ当たりますように」。運の方が♥。ジャンジャン。

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

Mistakes, scolding, disappointment, and new discoveries.

Scholars make mistakes and get disappointed over and over again. New discovery!! is the result of hard work and perseverance.

So I say, “May I win the lottery.” Luck ♥. Jean Jean.

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.

Yes. OK.

(スケッチブック24枚目:「下記の句」の文字見せながら)

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.73 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語73

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.73

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2023年4月1日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on April 1, 2023. Have fun!

伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語72 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.72

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「意気地ナシカメムシ」

●1番、(歌)「意気地ナシカメムシ」5分

●(MC)5分●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、伸一郎。 

(スケッチブック2枚目:伸一郎で覚える英単語」の文字見せながら)

今回は。伸一郎。です。

3月です。3月と言えば。3が2(ツー)で。3×3=9(キュー)。

サンキュー。ありがとう!ありがとうございます。(深く礼をする)

おいおい!なにが。めでて~んだ。

おかげさまで。この「伸一郎ライツ」。この3月で。4年目を迎えました。ぱちぱち!

これも。みなさんのおかげです。ありがとうございました。視聴者少ないですが。

ということで。今回のテーマは。伸一郎。そのまんま東です。

そのまんま東の伸一郎?・・・いやいや!ちがいます。

いかざき伸一郎。伸一郎ライツ。伸一郎ライブ。の伸一郎が。そのままテーマなんです。

意気地ナシカメムシ♪  私、いかざき伸一郎の「意気地ナシカメムシ♪」

よかったですね・・・・キャンディーズのミニスカート。

おいおい!それ。お前の本音じゃね~か!そのまんま東だろ?

そのまんま東のミニスカート?ですか。いやいや!どちらかといえば。

よかったですね・・・かとうかず子さんの。若いときの。ミニスカート。ジャンジャン。

今回のテーマは。伸一郎。です。

『「ムード歌謡」の文化の火を消さず、後世に継承したい。そのため、「ムード歌謡」を世界に広げる、活動をしています。弁護士さんや税理士さんなら、そのため、ここは、政治家をめざすところですが、社会保険労務士のこのカラオケ好きのオッサンは、歌手になりました。よろしくお願いします。(深く礼をする)』 などなど。

「伸一郎」についての詳しくは。こちら→→→のビデオを。ご覧ください。

いかざき伸一郎の。そのまんま東が。わかります。

おいおい!わかりずれ~だろ。「東」をとって。「いかざき伸一郎のそのまんまが・・・」と言えよ。ましてや。今は。東国原英夫さん。政治家、評論家さんだろ。落ちたけど。昔の。淫行騒動のそのまんま東と。ちがうで~。

いやいや!東国原さんは今でも。私の中では。淫行騒動そのまんまのそのまんま東。です。

そうか~。なんか思いがあるんだな。なら。

お前の気持ちそのまんまの淫行騒動そのまんまのそのまんま東。でい~よ。

はたして。今回のテーマは。伸一郎?そのまんま東?どちらでしたかね?

と。どうでもいいことで。悩まされた気分で、英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is. Let’s learn Japanese with Shinichiro.

It’s March. Speaking of March. “3” is 2 (two), 3 x 3 = 9(kyu~)!

39 (thank you). Thank you very much. (I bow deeply)

Wait a minute. What are you happy about?

Thanks to you. This “Shinichiro Writes”. It will be 4 years old this March. Crackling! Thanks to all of you. Thank you very much. The audience is small.

So. The theme this time is Shinichiro. It’s just east (Sonomanma Higashi).

Shinichiro of the Sonomanma Higashi? … no no! It’s not.

Shinichiro Ikazaki, Shinichiro Writes, Shinichiro concert etc. “Shinichiro” itself is the theme.

Ikujinashikamemushi♪ This song’s title is ” Sissy without bugs♪ ”

I, Shinichiro Ikazaki is singing. 

It was good!・・・Candy’s mini skirt.

Wait a minute. That’s your true intention! You are just saying what you really mean (Sonomanma Higashi).

Mini skirt of the Sonomanma Higashi? No no! If I had to choose one.

It was good!・・・Ms.Kazuko Kato’s miniskirt when she was young. Jean Jean.

The theme this time is. Let’s learn Japanese with Shinichiro.

“” I want to inheritance to future generations without losing the fire of “Mood song”. For that reason, we are doing activities to spread “Mood song” to the world.

In the case of a lawyer or tax accountant, will try to become a politician for that purpose. However, as a social insurance labor operator who likes karaoke, I became a singer. Now, please cheer. (I bow deeply) “” etc.

For more information about “Shinichiro”. Here →→→ video. Please watch.

Shinichiro of the Sonomanma Higashi? You understand.

Wait a minute. It’s misunderstood. Take “East”. Say, “you can know exactly what Shinichiro Ikazaki is.”

Moreover. Mr. Hideo Higashikokubaru is now a politician and critic. Lost an election. He’s different from Sonomanma Higashi who were a commotion due to fornication a long time ago.

No no! Mr. Higashikokubaru is still Sonomanma Higashi who were a commotion due to fornication in my mind.

I see. You really have your thoughts on the Sonomanma Higashi, don’t you? in that case.

Like your still feel, Mr. Higashikokubaru is still Sonomanma Higashi who were a commotion due to fornication. That’s OK!

Do you understand? The theme of this time is. Shinichiro? Sonomanma Higashi? which one was it?

I was tormented by a trivial matter.Let’s learn Japanese words with that feeling!

So. OK. First, here.

(スケッチブック3枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Doom

運命、運命づける

ドーム。運命、運命づける。という意味ですね。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

ドーム。とかけて。運命。と解く。その心は。

Doom. Ummei, Ummeizukeru. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

Doom. Tokakete. Ummei. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック4枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

運命ど~、ムード歌謡と伸一郎

よい運命だったら。いいのですが。お酒。うんめ~でしょうね。なんちゃって~。

はい。続いて。

Ummeido~, mudokayoto Shinichiro.

I hope I have good luck. The sake must be delicious. What the hell~.

Yes. continue.

(スケッチブック5枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Eagerly

熱心に

イガーリー。熱心に。という意味ですね。

イガーリー。とかけて。熱心に。と解く。その心は。  

Eagerly. Nesshinni.That means.

Eagerly. Tokakete. Nesshinni. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック6枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

熱心に「ムード歌謡」。「はこ」でなく、「い」がありー、いかざき伸一郎

「はこ」は。もちろん!私が好きな。箱崎晋一郎さんですね。

はい。ではつぎ。

Nesshinni「mudokayo」. 「hako」denaku, 「i」gaari, Ikazaki Shinichiro.

“Hako” is of course! I like Mr.Shinichiro Hakozaki.   

Yes. Next.

(スケッチブック7枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Roam

ぶらつく、放浪する

ロウム。ぶらつく、放浪する。という意味ですね。

ロウム。とかけて。放浪する。と解く。その心は。  

Roam. Buratsuku, Horosuru. That means.

Roam. Tokakete. Horosuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック8枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

仕事がなく、放浪する、伊ヶ﨑労務士、伸一郎で奮起!

放浪。なんか憧れます。異邦人。久保田早紀♪さん。ですね。

はい。つぎ。

Shigotoganaku, horosuru, Ikazakiromushi, Shinichirode funki!.

wandering. I yearn for something. Stranger♪. It is sung by Saki Kubota.

Yes. OK.

(スケッチブック9枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Notice

通知、掲示、・・に気付く

ノゥティス。通知、掲示、・・に気付く。という意味ですね。

ノゥティス。とかけて。に気付く。と解く。その心は。

Notice. Tsuchi, Keiji, Nikizuku. That means.

Notice. Tokakete. Nikizuku. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック10枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

千人に一人の手す!手相のすごさに気付く伸一郎

いかざき伸一郎。じつは。両手ますかけ線。「天下取りの手相」なんです。

まだ。強運は来ていませんが。「宝くじ」当たりますように。ち~ん♪

はい。では。

Senninni hitorino tesu!tesono sugosani kizuku Shinichiro.

Ikazaki Shinichiro. In fact, it is a two-handed masukake line. It’s a “shogun’s palmistry”. Goodluck hasn’t come yet. May the “lottery” win me. Chi~n♪

Yes. OK.

(スケッチブック11枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Bloom

花咲く

ブローム。花咲く。という意味です。 

ブローム。とかけて。花咲く。と解く。その心は。 

Bloom. Hanasaku, Koyu. That means.

OK. Bloom. Tokakete. Hanasaku. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック12枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

サブロー?ムード歌謡で花咲くのは、伸イチロー

「ムード歌謡」で花咲くように。「宝くじ」当たりますように。ち~ん♪

はい。では、つぎ。

Saburo?mudokayode hanasakunoha, Shin ichiro.

Like a flower blooming with “Mood Kayo”. May the “lottery” win me. Chi~n♪

Yes. Then, next.

(スケッチブック13枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Fear

心配、恐れる 

フェア。心配、恐れる。という意味です。

では。フェア。とかけて。心配、恐れる。と解く。その心は。 

Fear. Shimpai, Osoreru. That means.

Fear. Tokakete. Shimpai, Osoreru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック14枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

伸一郎のミュージックフェア、心配、失敗を恐れる

ミュージックフェア。憧れます。でも。考えただけで緊張します。心配です。

はい。では。

Shinichirono myujikkufuea, shimpai, shippaiwo osoreru.

I adore music fairs. but. I get nervous just thinking about it. worry.

Yes. OK.

(スケッチブック15枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Deprive

奪う、取り上げる。

デプライブ。奪う、取り上げる。という意味です。

デプライブ。とかけて。奪う。と解く。その心は。

Deprive. Ubau, Toriageru. That means.

Deprive. Tokakete. Ubau. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック16枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

伸一郎でプ~ライブは、女性のハートを奪う

「伸一郎ライブ」。舞台では「さよう~おなら!」で閉めます。「プ~ライブ」ですね。

はい。では、こちら。

Shinichirode pu~raibuha, joseino hatowo ubau.

” Shinichirou concert “. On the stage, it ends with ” good ~ Fart(Goodbye)!”

It’s “pu- concert “.

Yes. Then here.

(スケッチブック17枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Encouragement

奨励、激励。

エンカリッジメント。奨励、激励。という意味です。

エンカリッジメント。とかけて。激励。と解く。その心は。 

Encouragement. Meaning.Shorei, Gekirei.

Encouragement. Tokakete. Gekirei. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック18枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

大物、演歌リッチメンと共演する伸一郎を激励する地元

細川たかしさんの髪形。最高!!ですね。ジャンジャン。

はい。では、こちらの。

Omono, enka ritchimento kyoensuru Shinichirowo gekireisuru jimoto.

Mr. Takashi Hosokawa’s hairstyle is the best!! Jean Jean.

Yes. Then here.

(スケッチブック19枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Initial letter

頭文字

イニシャルレター。意味は。頭文字。

イニシャルレター。とかけて。頭文字。と解く。その心は。

Initial letter. Kashiramoji. That means.

Initial letter. Tokakete. Kashiramoji. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック20枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

頭文字、「イ」にしや~ルレター。いかざき伸一郎のファンレター

別に意味は。あ~りません。いかざき伸一郎。だから。頭文字は「イ」。 

では、最後。

Kashiramoji, 「i」nishiya~ru reta. Ikazaki Shinichiro no fuanreta.

There is no other meaning. Ikazaki Shinichiro. So the first letter is “i”.

Then the last.

(スケッチブック21枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Establish

設立する。

エスタブリッシュ。設立する。という意味です。

エスタブリッシュ。とかけて。設立する。と解く。その心は。

Establish. Setsuritsusuru, Moshide. That means.

Establish. Tokakete. Setsuritsusuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック22枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

「コモエスタ」久しぶりしゅ、伸一郎、ムード歌謡協会を設立する

コモエスタ セニョール♪「コモエスタ赤坂♪」ですね。

いつか。そんな日が来るように。頑張ります!(早くしないと!年だから)。

はい。では。最後に。一句。

「komoesuta」hisashiburishu, Shinichiro, mudokayokyokaiwo setsuritsusuru.

komoesuta senyoru♪It’s “Como Esta Akasaka♪”.

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック23枚目:「下記の句」の文字見せながら)

英単語 シンガソングで 新一路

伸一郎。新たに。「ムード歌謡」ひとすじ!頑張ります!のつもり。

では。39(サンキュー)。ありがとうございました。ジャンジャン。

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

A new way with a singer song.

Shinichiro. Newly. “Mood song” one way! I will do my best! maybe.

Then, 39 (thank you). Thank you very much. Jean Jean.

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.

Yes. OK.

(スケッチブック24枚目:「下記の句」の文字見せながら)

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.72 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much(I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語72

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.72

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2023年3月16日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on March 16, 2023. Have fun!

伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語71 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.71

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「別ればなし」

●1番、(歌)「別ればなし」5分

●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、続々野球。 

(スケッチブック2枚目:続々野球で覚える英単語」の文字見せながら)

今回は。野球のつづきの。またまた続き。です。

2月です。2月と言えば。2が2(ツー)で。2+2=4(し)!

じゃ~。2月から。4をひけば?

2+2-4=0。ゼロ~。いや。22-4=18。いや。2で割って。

(22-4)÷2=9(きゅ~)。いや!9(きゅ~)。や!きゅ~。野球。

ということで。今回のテーマは。またもや。野球。

ウララ ウララ ウラウラで♪  野球の応援歌。山本リンダさんの「狙い撃ち♪」

よかったですね・・・・地球で最大の昆虫。「メガネウラ」

おいおい!狙い撃ち♪リンダのミニスカートじゃね~んかよ?ジャンジャン。

今回のテーマは。続々野球。野球です。

今回も。野っぱらの球。みたいな。コテコテの昭和の野球を。ご紹介します。

おいおい!ちょっと待て~!この計算パターン?

3月は。(33―6)÷3=9(きゅ~)。いや!9(きゅ~)。や!きゅ~。野球。

4月は。(44―8)÷4=9(きゅ~)。いや!9(きゅ~)。や!きゅ~。野球。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

9月は。(99―18)÷9=9(きゅ~)。いや!9(きゅ~)。や!きゅ~。野球。

おいおい!このパターンで行くと。へたすると。

9月のテーマは。続続続続続続続続々野球です。になってしまうじゃね~か!?

それ。なしだろ~。ましてや。そんなにネタ。いっぱいね~だろ?はいはい。

いや!9(きゅ~)。や!きゅ~。野球。パターンは。今月で終了~。はいはい。

いや!9(きゅ~)。39(サンキュー)。緊急(きんきゅう)記者会見。

と。窮地(きゅうち)に追い込まれた気分で、英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is. Let’s learn Japanese with Baseball again, part 2.

It’s February. Speaking of February. “2” is 2 (two), 2 + 2 = 4(shi)!

Okay. Subtract 4 from February. How much?

2 + 2 – 4 = 0. Zero ~. No. 22 – 4 = 18. No. Divide by 2.

(22-4)/2=9 (kyu~). Iya, 9(kyu~). ya!kyu~. Baseball.

With that in mind, the theme this time is Baseball again and again.

Urara urara uraurade♪  Cheering song for baseball.

This song’s title is ” Aim and shoot♪ ” Ms. Linda Yamamoto is singing. 

It was good!・・・The largest insect on earth. “Meganeura”.

Wait a minute. Aim and shoot♪ Isn’t it good that Linda’s miniskirt? Jean Jean.

The theme this time is Baseball, again and again.

It is no such thing as a cool thing like American baseball.

It is such thing as Field ball.

This time too, I will introduce such heavy-duty Showa baseball.

Wait a minute. Wait a minute~! This calculation pattern?

If it’s March. (33-6)/3=9(kyu~). Iya, 9(kyu~). ya!kyu~. Baseball.

If it’s April. (44-8)/4=9(kyu~). Iya, 9(kyu~). ya!kyu~. Baseball.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.

If it’s September. (99-18)/9=9(kyu~). Iya, 9(kyu~). ya!kyu~. Baseball.

Wait a minute. If you go with this pattern.

What is the theme for September? One after another, one after another, one after another,one after another, it’s ” Baseball again, part 9 “. It’s going to be!?

That’s none. in addition.  You can’t have a lot of stuff that handle subject.

Isn’t it? yeah yeah.

Iya, 9(kyu~). ya!kyu~. Baseball. This pattern ends this month. yeah yeah.

Iya, 9(kyu~). 39 (thank you). Emergency press conference. We are driven into a predicament. Let’s learn Japanese words with that feeling!

So. OK. First, here.

(スケッチブック3枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Constantly

常に、絶えず

コンスタントリィ。常に、絶えず。という意味ですね。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

コンスタントリィ。とかけて。常に、絶えず。と解く。その心は。

Constantly. Tsuneni, Taezu. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

Constantly. Tokakete. Tsuneni, Taezu. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック4枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

常に、絶えず打ち続ける、コンスタント、リィー

ロッテ。レロン・リー選手。1977年から1987年。通算打率は。3割2分。すごい!

はい。続いて。

Tsuneni, taezu uchitsuzukeru, konsutanto, Ri.

Lotte Orions player Leron Lee. From 1977 to 1987, his batting average of.320. Amazing!

Yes. continue.

(スケッチブック5枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Grab

つかむ

グラブ。つかむ。という意味ですね。

グラブ。とかけて。つかむ。と解く。その心は。  

Grab. Tsukamu.That means.

Grab. Tokakete. Tsukamu.Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック6枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ホームランせいをグラブでつかむ、アウト!阪急、山森外野手

1981年。フェンスによじ登り。ホームランボールを。スーパーキャッチ!

ものすご!ものすごかったです。

はい。ではつぎ。

Homuranseiwo gurabude tsukamu, auto!Hankyu, Yamamorisenshu.

1981. He climbs the fence and super catches a home run ball! Amazing!

Yes. Next.

(スケッチブック7枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Reason that 節

・・と論じる、推論する

リーズンザット。・・と論じる、推論する。という意味ですね。

リーズンザット。とかけて。推論する。と解く。その心は。  

Reason that. Ronjiru, Suironsuru. That means.

Reason that. Tokakete. Suironsuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック8枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

リー、今シーズン、ザっと、3割と推論する

こちらは。レオン・リー選手。兄には及びませんが。1978年から1987年。

通算打率は。3割8厘。これもすごい!

はい。つぎ。

Ri, konshizun, zatto, 3warito suironsuru.

This is. Leon Lee of the Lotte Orions. Although he is not as good as his brother. 1978-1987. His career batting average of.308. This is amazing too!

Yes. OK.

(スケッチブック9枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Indirect

間接的な

インダイレクト。間接的な。という意味ですね。

インダイレクト。とかけて。間接的な。と解く。その心は。

Indirect. Kansetsutekina. That means.

Indirect. Tokakete. Kansetsutekina. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック10枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

変化球で外角?間接的な攻めでなく、直球で、イン、ダイレクト!江川投手

「昭和の怪物」巨人の江川投手。あの事件の。

通算135勝と少なめだが。現役は。1979年から1987年の9年間です。残念!

はい。では。

Henkakyude gaikaku?kansetsutekina semedenaku, chokkyude, in, dairekuto!Egawatoshu.

Pitcher Egawa of the Giants, who was said to be “the monster of the Showa era.”

A total of 135 wins is a small number. He retired from active duty after nine years from 1979 to 1987. disappointing!

Yes. OK.

(スケッチブック11枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Inherent

本来備わっている、固有

インヒアラント。本来備わっている、固有。という意味です。 

インヒアラント。とかけて。本来備わっている。と解く。その心は。 

Inherent. Honraisonawatteiru, Koyu. That means.

OK. Inherent. Tokakete. Honraisonawatteiru. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック12枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

本来備わっている資質、インコースで「ヒアッ!」としたら、乱とうするクロマティ

巨人の助っ人。クロマティ選手。と言えば。ホームラン?いや!乱闘シーンですね。

はい。では、つぎ。

Honraisonawatteiru shishitsu, inkosude「hia!」toshitara, rantosuru Kuromatei.

Giant’s helper, Cromartie. Speaking of Cromartie. home run? No! It’s a fight scene.

Yes. Then, next.

(スケッチブック13枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Kettle

やかん、包囲する。 

ケトル。やかん、包囲する。という意味です。

では。ケトル。とかけて。やかん。と解く。その心は。 

Kettle. Yakan, Hoisuru. That means.

Kettle. Tokakete. Yakan. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック14枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

エモやん、ベンチで、やかん、けっとる

事実かどうかは。曖昧ですが。テレビで見たような気します。ピッチャー交代のとき。

はい。では。

Emoyan, benchide, yakan, kettoru.

Whether it’s true or not is ambiguous. I feel like I saw it on TV. when changing pitchers.    Yes. OK.

(スケッチブック15枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Separately

分かれて、別々に

セパレトリィ。分かれて、別々に。という意味です。

セパレトリィ。とかけて。分かれて、別々に。と解く。その心は。

Separately. Wakarete, Betsubetsuni. That means.

Separately. Tokakete. Wakarete, Betsubetsuni. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック16枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

分かれているセパで0(れい)取り、リーグ別々に完封勝利を上げた江夏投手

1971年のオールスター9連続奪三振。超!有名。超!すごい。ですね。

そして。阪神時代と南海時代に。セパ両リーグで完封勝利をしています。これもすごい!

はい。では、こちら。

Wakareteiru sepade 0(rei)tori, rigu betsubetsuni kampushoriwo ageta Enatsutoshu.

1971 All-Star 9 consecutive strikeouts. Super! Famous. Super! Surprise.

And the Hanshin era and the Nankai era. He has shutout wins in the Central League and the Pacific League. This is amazing too!     Yes. Then here.

(スケッチブック17枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Retire

引退する、退職する。

リタイア。引退する、退職する。という意味です。

リタイア。とかけて。退職する。と解く。その心は。 

Retire. Meaning.Intaisuru, Taishokusuru.

Retire. Tokakete. Taishokusuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック18枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

帰りたいアメリカ。で、近鉄を退職するドン・マネー

1984年。29試合やって。帰えちゃいました。ジャンジャン。

はい。では、こちらの。

Kaeritai amerika. de, kintetsuwo taishokusuru Don・mane.

1984. He played 29 games and left. Jean Jean.

Yes. Then here.

(スケッチブック19枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Impressive

感銘を受ける

インプレシヴ。意味は。感銘を受ける。

インプレシヴ。とかけて。感銘を受ける。と解く。その心は。

Impressive. Kammeiwokeru. That means.

Impressive. Tokakete. Kammeiwokeru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック20枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ファインプレー、渋~、サード長嶋に感銘を受ける

プロ野球と言えば。私の中での大スターは。四番サード長嶋ですね。

長嶋さん。今では息子が。大、へんな活躍をしてますが。  

では、最後。

Fuaimpure, shibu~, sado Nagashimani kammeiwokeru.

Speaking of professional baseball. big star in me is the ” yoban sa-do Nagashima”.

Mr. Nagashima. Now his son is doing great, strange things.

Then the last.

(スケッチブック21枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Offer

~を提供する、~を申し出る、申出。

オファー。~を提供する、~を申し出る、申出。という意味です。

オファー。とかけて。~を提供する。と解く。その心は。

Offer. ~woTeikyosuru, ~woMoshideru, Moshide. That means.

Offer. Tokakete. woTeikyosuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック22枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

王、ファ~、ゴルフ場でも場外ホームラン。ファンサービスを提供する

そんなことはないと思いますが。ホームランと言えばやはり。世界の王。王さんですね。

はい。では。最後に。一句。

O, fua~, gorufujodemo jogaihomuran. fuansabisuwo teikyosuru.

I don’t think so. Speaking of home runs, it is Mr.Oh of “the king of the world”.

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック23枚目:「下記の句」の文字見せながら)

英単語 いや9(野球)ダメじゃ~ では39(サンキュー)

3月は。(33―6)÷3=9(きゅ~)。いや!9(きゅ~)。

このパターンは。今月で終了です。ですから。3月は。いや!でなく。3!9(きゅ~)。

では。39(サンキュー)。ありがとうございました。ジャンジャン。

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

In March, we say “thank you” instead of “baseball”.

It’s still February, but… Then, 39 (thank you). Thank you very much. Jean Jean.

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.

Yes. OK.

(スケッチブック24枚目:「下記の句」の文字見せながら)

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.71 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語71

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.71

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2023年3月1日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on March 1, 2023. Have fun!