伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語134 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.134

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「別ればなし」

●1番、(歌)「別ればなし」5分

●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now. However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards! After that, it will be disappointing. If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander. The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words. And. Once you remember, you did not forget. That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered! Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way. And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、続スポーツの秋。 

(2枚目:「続スポーツの秋で覚える英単語」の文字見せながら)

今回は。続スポーツの秋です。

10月です。10月と言えば。なんかあるか?・・・。ないなら。第2月曜日は。スポーツの日。今年は。13日ですね。そうだな~。と言うことで。今回のテーマは、スポーツの秋。またもや!

あなたを持つの テニスコート♪ 天地真理さんの「恋する夏の日♪」

よかったですね・・・・・天地真理さんのミニスカート

おいおい!ちょっと待て!真理ちゃんのミニスカート。すっごくえ~!けど。これ。夏の歌じゃね~か。これじゃ~。スポーツの夏だ。そうなんですよ川崎さん。あきまへんな~。あきれました。秋だけに。ハハハ~。ちょっと待ってください山本さん。面白くもなんともね~!なんですと。ジャンジャン。スポーツの秋。と言うが。ほんとにそうか?もとはと言えば。約60年前。10月10日に。東京オリンピックの開会式。があったからだろ。伸一郎さんが。食中毒で入院している幼児期。のときですね。余計なこと。言わんでもいいです。スポーツと秋。関係あるか?秋と言えば。運動会。じゃないですか。昔は。酔っぱらったオッサン。おったし。屋台で。銀玉鉄砲。売ったりしてました。なんか。自由過ぎるな~。今は。秋だけでなく。春もやってます。なんですと。それと。熱中症。のリスクが。高いから。春開催が。増加傾向にあります。年々。ぶち暑くなってるし。健康のためのスポーツで。健康を害しては。元も子もね~。他にね~か?明子ね~ちゃんは。星飛雄馬のね~ちゃんか?いや。一徹と~ちゃん。の娘の。バカやろ~。一緒じゃね~か。ね~ちゃんの「あき」は。「秋」の「あき」か?ちゃうだろ~が!それと。野球をしているのは。周辺部の人間。明子ね~ちゃんは。柱の陰から。顔半分。出してるだけじゃね~か。却下!そらそれ。ですよね。他ね~か?相撲。はどうでしょうか。スポーツ。だが。1年中やってるし。秋。関係ねだろ~?いえ。相撲には。千秋楽。がつきものです。うまい!と言うことで。オレ達も。前置き。千秋楽。きれいに。終わりとするか。え!罰として。グランド1000周!楽じゃあ~りません。バカやろ~。二度と話すな!そんな気持ちで英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is.  Let’s learn Japanese with ” Autumn sports season again “.

It’s October. Speaking of October. Is there something?  … Is there nothing? The second Monday is Sports Day. This year it’s the 13th. That’s right. So. the theme this time is ” Autumn sports season.” That again!

Anatawo matsuno tenisukoto♪” A summer day of I love♪” Sung by Ms. Amachi Mari.

It was good!・・Amachi Mari-san’s miniskirt

Wait a minute. Wait a minute~! Mari-chan’s miniskirt is so awesome! But this is a summer song. This is the summer of sports. That’s right, Kawasaki-san. That’s not right. I’m shocked. Because now’s autumn. Hahaha. Wait a minute, Yamamoto-san. It’s not funny at all! What is that?! Jean Jean! They say autumn is the season for sports. But is that really true? It all started about 60 years ago, on October 10th, when the opening ceremony of the Tokyo Olympics was held. It was when Shinichiro-san was hospitalized with food poisoning as a toddler. Please don’t say anything unnecessary. Is there a connection between sports and autumn? Autumn is synonymous with sports festivals, isn’t it? Back in the day, there were drunk old men and food stalls selling gindamateppo. It was a bit too free-spirited. Nowadays, they hold sports festivals not only in the fall but also in the spring. That true? Also, because of the high risk of heatstroke, there’s a trend towards holding sports festivals in the spring. It’s getting really hot every year. It’s pointless to harm our health while playing a sport for our health. Is there anything else? What about Akiko-nee-chan? Is she Hyuma Hoshi’s older sister? No. She’s Ittetsu-tochan’s daughter. You idiot! They’re the same. Is the “Aki” in Nee-chan’s name the “Aki” in “Autumn”? It’s not! And the people playing baseball are people on the periphery. Akiko-nee-chan is only peeking face half out from behind the pillar. Rejected! That’s exactly right. Is there anything else? What about sumo? It’s a sport, but it’s played all year round. It has nothing to do with autumn, right? No. Sumo always has a final day. Good job! So, I guess that brings our preface to a clean end. What?! As punishment, I have to run 1000 laps around the field! It’s not going to be easy. You idiot! You don’t open your mouth again! Let’s learn Japanese words with this feeling!

OK. First, here.

(3枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Aboard

乗って

アボード。乗って。という意味ですね。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

アボード。とかけて。乗って。と解く。その心は。

Aboard. Notte. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

Aboard. Tokakete. Notte. Totoku. Sonokokorowa.

(4枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

あ、ボードに乗ってサーフィン

サ~フィン最高!したことないけど。なんじゃそれ~。ジャンジャン。

はい。続いて。

A, bodoni notte safuin.

Surfing is awesome! I’ve never done it before. What is that? Jean Jean!

Yes. continue.

(5枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Arrival

到着

アライヴァル。到着。という意味ですね。

アライヴァル。とかけて。到着。と解く。その心は。  

Arrival. Tochaku.That means.

Arrival. Tokakete. Tochaku. Totoku. Sonokokorowa.

(6枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

2位で到着なのに、あら!威張る?

2位じゃダメなんですか?と。蓮舫さんに。怒られるぞ~!ジャンジャン。

はい。ではつぎ。

2ide tochaku nanoni, ara!ibaru?

Ms. Renho will probably get angry and say, “Isn’t second place good enough?” Jean Jean!                            Yes. Next.

(7枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Ascend

(~を)登る、上がる

アセンド。(~を)登る、上がる。という意味ですね。

アセンド。とかけて。(~を)登る。と解く。その心は。

Ascend. ~woNoboru, Agaru. That means.

Ascend. Tokakete. ~woNoboru. Totoku. Sonokokorowa.

(8枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

この崖を登る?怖あ、せんどオレは

何言ってる!ジブンを追い越す。オイコス。でも。追い越す必要がない。ジャンジャン。

はい。つぎ。

Konogakewo noboru?kowaa, sendo oreha.

What are you talking about! Overtake me. Oikos. But. There’s no need to overtake me. Jean Jean!                            Yes. OK.

(9枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Availability

利用できること、空き

アヴェイラビリティー。利用できること、空き。という意味です。  

アヴェイラビリティー。とかけて。利用できること、空き。と解く。その心は。

Availability. Riyodekirukoto, Aki. That means.

Availability. Tokakete. Riyodekirukoto, Aki. Totoku. Sonokokorowa.

(10枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

靴を利用できることを拒否で、前と10m空き、悪路にアベベ、イラ!ビリって~

そんなことはない!あやまれ~!アベベさんと言えば。やはり裸足。ジャンジャン。

はい。では。

Kutsuwo riyodekirukotowo kyohide, maeto 10maki, akuroni abebe, ira!biritte~.

That’s not true! Apologize! Speaking of Mr. Abebe, he is barefoot. Jean Jean!

Yes. OK.

(11枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Complain

不満を言う、苦情を言う

コンプレイン。不満を言う、苦情を言う。という意味です。

では。コンプレイン。とかけて。不満を言う、苦情を言う。と解く。その心は。 

Complain. Fumanwoiu, Kujowoiu. That means.

OK. Complain. Tokakete. Fumanwoiu, Kujowoiu. Totoku. Sonokokorowa.  

(12枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

神の手、こん(この)プレーい~ん?!不満を言う、苦情を言う

マラドーナ選手ですね。アレ。見たらわかりそうなんですが。岡田監督?ジャンジャン。

はい。では、つぎ。

Kaminote, kon(kono)purei~n?!fumanwoiu, kujowoiu.

It’s Maradona player. You’d think you’d know it if you saw that. Director Okada? Jean Jean!

Yes. Then, next.

(13枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Boring

つまらない、退屈な

ボーリング。つまらない、退屈な。という意味です。

ボーリング。とかけて。つまらない。と解く。その心は。 

Boring. Tsumaranai, Taikutsuna. That means.

Boring. Tokakete. Tsumaranai. Totoku. Sonokokorowa.

(14枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ボウリングでなくボーリングするの?つまんねーの

穴掘って。どうするのよ~!温泉。掘り揚げたら。億万長者じゃ~。別れよ。ジャンジャン。

はい。では。

Boringu denaku boringu suruno?tsumanneno.

Dig a hole. What are you going to do? If we dig up a hot spring, we’ll be a billionaire. Goodbye. Jean Jean!

Yes. OK.

(15枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Bound for ~

~行きの

バウンドフォー。~行きの。という意味です。

バウンドフォー。とかけて。~行きの。と解く。その心は。 

Bound for ~. ~Ikino. That means.

Bound for ~. Tokakete. ~Ikino. Totoku. Sonokokorowa.

(16枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ボールをリバウンド、ほ~れ!ゴール行きのパス

バスケットボール。ですね。リバンドを制する者は試合を制す。だ!ジャンジャン。

はい。では、こちら。

Boruwo ribaundo, ho~re!goru ikino pasu.

It’s basketball. “He who wins the rebound wins the game”! Jean Jean!           Yes. Then here.

(17枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Court

裁判、裁判所、コート

コート。意味は。裁判、裁判所、コート。

コート。とかけて。裁判。と解く。その心は。

Court. Meaning.Saiban, Saibansho, Koto.

Court. Tokakete. Saiban. Totoku. Sonokokorowa.

(18枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

テニスコートの出来事が裁判になる

いったい何があった!?あなたを待つのテニスコート♪ですね。ジャンジャン。

はい。では、こちらの。 

Tenisukotono dekigotoga saibanninaru.

What on earth happened?! It’s “anatawo matsuno tenisukoto♪”isn’t it? Jean Jean.       

Yes. Then here.

(19枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Liquid

液体

リキド。液体。という意味です。

リキド。とかけて。液体。と解く。その心は。

Liquid. Ekitai. That means.

Liquid. Tokakete. Ekitai. Totoku. Sonokokorowa.

(20枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

小力、ドッキリ!額に赤い液体

プロレス?長州小力。さんですね。それ。赤チンじゃ~ん!ジャンジャン。

では、最後。

Koriki, dokkiri!hitaini akai ekitai.

Professional wrestling? Koriki Choshu-san, right? That’s Akachin! Jean Jean.                 

Then the last.

(21枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Behind schedule

予定より遅れて

ビハインドスケジュール。予定より遅れて。という意味です。

ビハインドスケジュール。とかけて。予定より遅れて。と解く。その心は。 

Behind schedule.Yoteiyori okurete. That means.

Behind schedule. Tokakete. Yoteiyori okurete. Totoku. Sonokokorowa.

(22枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

予定より遅れてゴール。足袋敗因ど!ゴム底、スケ、ジュ~ル~と、滑った

マラソン谷口さん?ちゃう!アレ。敗因。靴だ!しかも!脱げた。岡田監督?ジャンジャン。

はい。では。最後に。一句。

Yoteiyori okurete goru. tabi haiindo!gomuzoko, suke, ju~ru~to, subetta.

Marathon runner Taniguchi? No! That’s it. The reason for his loss was his shoes! And! They came off. Director Okada? Jean Jean.

Yes. OK. Finally. A phrase.

(23枚目:「下記の句」の文字見せながら)

英単語 やりとおくと~ば~す(オクトーバー) 北口

北口榛花さん。やり投げの選手だ。投げやり。なら。しょっちゅうやってますけど。バカやろ~。ちゃんとせ!パリオリンピックの金メダリストだ。日本記憶保持者だ。なんと!67m38cm。凄いだろ~。え!やりが。67m38cm!バカやろ~!それじゃ~。やり投げ。でなく。投げやり。でもなく。なげ~やり。じゃね~か。あやまれ~!ジャンジャン!

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

Kitaguchi thrower throws the javelin far (October).

Ms. Haruka Kitaguchi. She’s a javelin thrower. If you’re talking about “careless, irresponsible, apathetic, indifferent, negligent” I do it all the time. What an idiot. Get your act together! She is a gold medalist at the Paris Olympics. She is a Japanese record holder. 67m 38cm. Isn’t that amazing? What! A javelin is 67m 38cm! You idiot! That’s not a “javelin throw.”  It’s a “long javelin.” Apologize! Jean Jean!

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.  

Yes. OK

(24枚目:「下記の句」の文字見せながら)

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.134 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean! Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語134(続スポーツの秋)

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.134 (Autumn sports season again)

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2025年10月16日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on October 16, 2025. Have fun!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です