伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語99 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.99

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「別ればなし」

●1番、(歌)「別ればなし」5分

●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、はじ。 

(スケッチブック2枚目:「はじで覚える英単語」の文字見せる)

今回は。はじ。です。

4月です。4月と言えば。4がツーで。8。はち?鹿児島なら。はちどん。福岡なら。はちちゃ。広島なら。はちけん。京都では。はちどす。東京。はちだっぺ。群馬は。はちだんべ。青森は。はずぃ。はぁ。よく聞こえないんですが。・・・・はずぃ、はじ!ということで。今回のテーマは。恥。ひらがなで。はじ。

8時(は~じじ)ちょうどの あずさ2号(に午後)で♪  狩人さんの「あずさ2号♪」 

よかったですね・・・・・。梓みちよさんの「こんにちは赤ちゃん♪」。はじめまして わたしがママよ♪。 

おいおい!ちょっと待て!どっちも「はじ」あるけど。「はじ(恥)」じゃね~じゃね~かよ。というより。「信濃路梓川♪」昌子ちゃんのミニスカートの方がいいんじゃね~んか!そうなんですよ川崎さん。森昌子さんのモンチッチヘアとミニスカート。少し。バランス悪いですが。ジャンジャン。ところで。「8(はち)」と「はじ(恥)」。全然。関係ね~だろ。ましてや。青森の人。「8」を。「はじ」とは。言わね~だろ~。あやまれ~!そうなんですよ川崎さん。しかし。松本清張さんの小説「点と線」や「砂の器」のように。そこには。なにか「関係」があるかもしれません。ちょっと待ってください山本さん。ということは。我々で探る!A地点から・・・B地点。ですね。そうなんですよ川崎さん。では。探りましょう!うん。A子:「じゃ~。あした。渋谷駅のハチ公前でね」。そして次の日。B子は。浜松町の駅にいた。なぜ?あ!B子は。「ハチ公前」を「8コ前」と聞き間違えた。恥ずかし~い。あぁ!「8(はち)」と「はじ(恥)」が。結びついた!八村塁選手のものマネをするたい平さん。それ。野村監督じゃ~ん。恥ずかし~い。あぁ!「8(はち)」と「はじ(恥)」が。結びついた!Aさん。あそこを。ハチ(Bee)に刺される。恥ずかし~い?いや。痛てて!膨れて。熱を持つ。触ると。熱っち~、あ~はじじ~。あぁ!「8(はち)」と「はじ(熱っち)」が。結びついた!けっこう。関係あるじゃね~か。そうなんですよ川崎さん。関係、深いです。もう1つ。あります。М字開脚。恥ずかし~い。でも。逆八字開脚。もっと恥ずかし~い。この。変態ヤロ~が。テーマ100前に。いつもの。まともな。まともでない。伸一郎に。戻りやがって。よかったよかった(涙涙)。そんな気持ちで。英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is.  Let’s learn Japanese with Shame.

It’s April. Speaking of April. 4×2=8. Hachi in Japanese? If it’s Kagoshima. Hachidon. If it’s Fukuoka. Hachicha. If it’s Hiroshima. Hachiken. In Kyoto. Hachidos. Tokyo. Hachidappe. Gunma. Hachidanbe. Aomori is. Hazu. Ha! I can’t hear you very well. …Hazu, Haji! So. This time’s theme is shame. In hiragana, haji.

8ji(ha~jiji)chodono azusa2go(nigogo)de♪ ” Azusa 2♪” group Karyudo is singing.

It was good! ・・” Hello Baby♪” Ms. Michiyo Azusa is singing. hajimemashite watashiga mamayo♪.

 Wait a minute. Wait a minute~! Both have “haji”, but they are not “haji (shame)”. More than that. Wouldn’t it be better the Masako-chan’s miniskirt( she sings “Shinanoji Azusagawa♪”) That’s right, Kawasaki-san. Ms. Masako Mori’s Monchhichi hair and miniskirt are a little unbalanced. Jean Jean. By the way. “8 (hachi)” and “haji (shame)” have no relation at all. Much less. People in Aomori don’t say “8” as “haji”. Apologize! That’s right, Kawasaki-san. But. Like Mr. Seicho Matsumoto’s novels “Dots and Lines” and “Sand Vessel,” there may be some kind of “relationship.” Please wait a moment, Yamamoto-san. That means? Let’s find out! From point A…point B. is not it. That’s right, Kawasaki-san. Let’s explore! Yeah. A-ko: “Okay. Tomorrow, in front of Hachiko at Shibuya Station.” And the next day. B-ko was at Hamamatsucho station. Why? A!  B-ko misheard “Hachiko-mae” as “8-ko-mae.” It’s embarrassing. Ah! “8 (Hachi)” and “Haji” (Shame) are connected! Mr. Taihei Hayashiya imitates Rui Hachimura player. That. Director Nomura. It’s embarrassing. Ah! “8 (Hachi)” and “Haji” (Shame) are connected! Mr. A’s “there” got stung by a bee. It’s embarrassing? No. It hurts! It has swell and becomes hot. When I touch it, it feels hot, Ah~hajiji~. Ah! “8 (Hachi)” and “Haji” (Hot) are connected! It’s pretty related, isn’t it? That’s right, Kawasaki-san. The relationship is deep. There’s one more thing. M-shaped spread legs. It’s embarrassing. but. Reverse eight-leg spread. It’s more embarrassing. This perverted bastard. Before theme 100. The usual. Decent. He’s back to being Shinichiro, who is not a decent person. Good, good (tears). Let’s learn Japanese words with that feeling!           

OK. First, here.

(スケッチブック3枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Branch

支店、枝

ブランチ。支店、枝。という意味ですね。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

ブランチ。とかけて。支店、枝。と解く。その心は。

Branch. Shiten, Eda. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

Branch. Tokakete. Shiten, Eda. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック4枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

見してん(支店)、あなたの小枝、ブラブランちんちん

小枝?恥じゃない。ブラブラでなく。ブラブランだもの。長いのか?

はい。続いて。

Mishiten(shiten), anatano koeda, buraburanchinchin.

Twig? It’s not shame. It’s not “blabla”, it’s “blablanc”. Is it long?

Yes. continue.

(スケッチブック5枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Depict

~を描く、~を描写する

ディピクト。~を描く、~を描写する。という意味ですね。

ディピクト。とかけて。~を描写する。と解く。その心は。  

Depict. ~woEgaku, ~woByoshasuru.That means.

Depict. Tokakete. ~woByoshasuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック6枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

裸体を描写する・・で、ピクッ!と、あそこが反応する

そこで。我慢。頑張~れビック✕~♪と。巨大化しないように。 

はい。ではつぎ。

Rataiwo byoshasuru・・de, pikuっ!to, asokoga hannosuru.

Hold on there. Try not to make it huge by saying “Good luck Big✕~♪”. 

Yes. Next.

(スケッチブック7枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Fare

料金、運賃

フェア。料金、運賃。という意味ですね。

フェア。とかけて。運賃。と解く。その心は。

Fare. Ryokin, Unchin. That means.

Fare. Tokakete. Unchin. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック8枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

人前で「へ(フェ)」、あ~うんこちんちん(運賃)

年取ると。ゆるくなります。ジャンジャン。

はい。つぎ。

H itomaede「he(fue)」, a~unkochinchin(unchin).

As you get older, it becomes looser. Jean Jean.

Yes. OK.

(スケッチブック9枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Farewell

送別会

フェアウエル。送別会。という意味です。 

フェアウエル。とかけて。送別会。と解く。その心は。

Farewell. Sobetsukai. That means.

Farewell. Tokakete. Sobetsukai. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック10枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ヘアー(フェア)植える。ハゲちゃびんに送別かい(送別会)

トリプル増毛。なら。ナチュラル、自然。恥ずかしくない。かも。・・・・。

はい。では。

Hea(fuea)ueru. hagechabinni sobetsukai(sobetsukai).

Triple hair extension. If so. Natural, natural. not embarrassing. maybe. ….

Yes. OK.

(スケッチブック11枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Expire

期限が切れる、失効

イクスパイア。期限が切れる、失効。という意味です。

では。イクスパイア。とかけて。期限が切れる、失効。と解く。その心は。 

Expire. Kigengakireru, Shikko. That means.

OK. Expire. Tokakete. Kigengakireru, Shikko. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック12枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

行く!失敗、あ~しっこ(失効)我慢の期限が切れる

年取ったら。我慢禁物。これが。ナチュラル、自然。なのです。

はい。では、つぎ。

Iku!shippai, a~shikko(shikko)gamanno kigengakireru.

When you get older, you can’t hold back. This is natural.

Yes. Then, next.

(スケッチブック13枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Genetic

発生の、遺伝の

ジネティク。発生の、遺伝の。という意味です。

ジネティク。とかけて。遺伝の。と解く。その心は。 

Genetic. Hasseino, Idenno. That means.

Genetic. Tokakete. Idenno. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック14枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

母から遺伝のはじ、寝て食うポテトチップス

人前では。恥。でも。一人のときは。これが。ナチュラル、自然。・・・・。

はい。では。

Hahakara idenno haji, neteku potetochippusu.

It’s embarrassing to do it in public. But what I do when I’m alone is natural. ….

Yes. OK.

(スケッチブック15枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

How long has it been..?

どのくらい~?

ハウロングハズイトビーン。どのくらい~?。という意味です。

ハウロングハズイトビーン。とかけて。どのくらい~?。と解く。その心は。 

How long has it been..?. Donokurai~?. That means.

How long has it been..?. Tokakete. Donokurai~?. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック16枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

髪は、ロング恥と、ハゲちゃびん。どのくらい髪を伸ばすとそう思うんですか?

でも。ハゲちゃびん。でなくても。せめて。加トちゃんペッ!程度に。フレーズ「ハウロングハズイトビーン・・?」「どのくらい~?」を使った文書です。

はい。では、こちら。

Kamiha, rongu hajito, hagechabin. donokurai kamiwo nobasuto somondesuka?

But even if you’re not bald. At least, Kato-chan-pe! This is a document that uses the phrase ” How long has it been..?”.

Yes. Then here.

(スケッチブック17枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

In detail

詳しく

イン ディテール。意味は。詳しく。

イン ディテール。とかけて。詳しく。と解く。その心は。

In detail. Meaning. Kuwashiku.

In detail. Tokakete. Kuwashiku. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック18枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

もっと詳しく言うと、チャックから、陰、出て~る

これは。恥ずかしい。詳しく言う前に。気づけよ!ジャンジャン。

はい。では、こちらの。 

Motto kuwashiku iuto, chakkukara, in, dete~ru.

This is embarrassing. Before I get into details, be aware! Jean Jean.

Yes. Then here.

(スケッチブック19枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Indict

~を起訴する、~を告訴する

インダイト。~を起訴する、~を告訴する。という意味です。

インダイト。とかけて。~を告訴する。と解く。その心は。

Indict. ~woKisosuru, ~woKokusosuru. That means.

Indict. Tokakete. ~woKokusosuru. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック20枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

ボイン抱いと~セクハラを告訴する

セクハラ。パワハラ。カスハラ。犯罪です!恥を知れ!恥を!と言われても。ついつい。

では、最後。

Boin daito~sekuharawo kokusosuru.

Sexual harassment. Power harassment. Customer harassment. That’s a crime! shame on you! Shame! Even if you say so. Unconsciously.       Then the last.

(スケッチブック21枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Intersection

交差点

インターセクション。交差点。という意味です。

インターセクション。とかけて。交差点。と解く。その心は。 

Intersection.Kosaten. That means.

Intersection. Tokakete. Kosaten. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック22枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

アンタのインター臭せ~クション!右足と左足の交差点

日頃から。ちゃんと!洗わないと。しまいには。外まで。匂いますよ。ジャンジャン。

はい。では。最後に。一句。

Antano inta kuse~kushon!migiashito hidariashino kosaten.

I have to wash it properly every day! If you don’t. In the end, even the people outside can smell it. Jean Jean.

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック23枚目:「下記の句」の文字見せながら)

英単語 変態どもの スプリングゥ~

春になると。チョウやコウチュウ類の完全変態の昆虫。や。カメムシやトンボ類の不完全変態の昆虫。が現れ。虫だけでなく。虫好きにも。待ちに待った季節です。そしてときどき。コートを開くと。全身はだか。きゃ~。の完全変態ヤロ~。や。コートを開くと。安心してください、はいてますよ。きゃ~。の不完全変態ヤロ~。も現れます。春になると。いろいろな変態。出てきますよね。虫好きも。変態?!ジャンジャン!

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。

と、いうことで。

The spring that perverts have been waiting for has arrived.

In spring, completely metamorphosed insects such as butterflies and coleoptera, as well as incompletely metamorphosed insects such as stink bugs and dragonflies appear. It’s the season that not only insects but also insect lovers look forward to. And sometimes. When he opens the coat, you’ll see a completely perverted guy with his whole body naked. And when he opens the coat, you’ll also see an incompletely perverted guy who says, “Don’t worry, I’m wearing it.” When spring comes, various perverts come out. Are insect lovers also perverts?! Jean Jean.

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.

Yes. OK

(スケッチブック24枚目:「下記の句」の文字見せながら)

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.99 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語99

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.99

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2024年5月1日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on May 1, 2024. Have fun!

伸一郎ライブ Shinichirou concert 」テーマ:60歳から覚えてね!英単語98 Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.98

●ごきげんいかがですか?歌手のいかざき伸一郎です。

ムード歌謡を歌ってます。

では、さっそく聴いてください。「別ればなし」

●1番、(歌)「別ればなし」5分

●(MC)5分

(前に、付箋台を置き、スケッチブックを載せる)

(スケッチブック1枚目:「60歳から覚えてね!英単語コーナー」の文字見せながら)

ありがとうございました。(深く礼をする)

じつは私、今。英単語を覚えています。

ただ。年を取ったらダメですね。覚えることはできるのですが。その後は残念!

リアルに表現すれば、ザルで水をすくうようなもの。

せっかく覚えた英単語が、頭からザーザーとこぼれ落ちてしまいます。

Thank you very much

Actually, I am studying English words now.

However, it is not good if you get older. I can remember, but sorry afterwards!

After that, it will be disappointing.

If you express it realistically. Kind of like drawing water in a colander.

The English words that I have learned are spilled out of my head.

むかし。年表や英単語を覚えるための文書がありましたよね。

そして。一度覚えたら、忘れませんでしたよね。

そうです。そんな文書を、英単語ごとにつくればいいんです。

Old days. There were documents for memorizing chronological tables and English words.

And. Once you remember, you did not forget.

That’s right. Just create such a document for each English word.

そして。TOEICテストによく出る英単語が、手軽に覚えられるよう!

作詞家でもある私、いかざき伸一郎は、心に残るよう、英単語を作詞しました。

そして。その文書を、みなさんに紹介します。

「60歳から覚えてね!英単語」コーナー。を、開催します。お楽しみに~。

And. English words frequently used in the TOEIC test can be easily remembered!

Shinichiro Ikazaki, who is also a lyricist, wrote English words in a memorable way.

And. I will introduce that document to everyone.

The ” Japanese language course from 60 years old ” corner will be held.

Let’s looking forward to it!

では、さっそく、はじめます。

今回のテーマは、バカたれ~。 

(スケッチブック2枚目:「バカたれ~で覚える英単語」の文字見せる)

今回は。バカたれ~。です。

4月です。4月と言えば。草木が芽生え。陽気に誘われ。色々な生き物が。出てきますね。私の好きな。虫もそうですが。サナギから変態して。成虫で。出てきます。そしてときには。エイプリルフール。春だから。フルフル?と。勘違いして。あそこを。ブ~メランブ~メラン、ブ~メランブ~メラン♪と。勢いよく振る!変態ヤロ~も・・・。この。バカたれ~!ということで。今回のテーマは。バカたれ~。

私バカよね おバカさんよね♪細川たかしさんの「心のこり♪」 

よかったですね・・・・・。細川たかしさんの髪型。 

おいおい!ちょっと待て!あれ。ヘルメットじゃね~んかよ!いや。ヘルメットだと。無防備過ぎます。それと。ヘルメット。と言えば。ミニスカートに風。「オー、モーレツ!」で。パンチラの方が。いいんじゃ~ないんですかね~!ジャンジャン。それと。ヘルメット。と言えば。昨年の4月から。自転車に乗るとき。着用が努力義務化。されたな~。そうなんですよ川崎さん。でもまだ。着用率は。10%程度。らしいです。ちょっと待ってください山本さん。ということは。ほとんどの人は。かぶらない。と言うことか。理由は?「置き場所がない」「頭が蒸れる」「着用が面倒」「髪型が崩れる」などなど。まあ。そうだろうな~。髪の毛に悪いし。ハゲたりもするし。でも。かぶった方が。安全だしな~。そうなんですよ川崎さん。どうしたらいいのでしょう。ちょっと待ってください山本さん。前から気になってたけど・・・。その頭。もしかして。「いらっしゃ~い」?・・・?ときどきずれてるし。しゃもじ持って突撃!ヨネスケ?はぁ!そうなんですよ川崎さん。そう!それと同じようなヘルメット。にしたらいい。朝出かけるとき着用し。帰ってからはずす。なら。問題解決!「いらっしゃ~い」。にもなるし。え!でもどんな?「ナマハゲ」の頭のようなヘルメット。あれ。脱ぐと。生ハゲ?しらん。サラサラじゃないが・・・ロングヘアー。素敵!山本さん。あこがれるだろ~。でも。服装が。スーツやTシャツじゃ~。似合わないですね。女性は。髪サラサラに。したら解決だけどな~。あ!服も。ナマハゲ風のセットにしたら。どうだ!?あ!それ。ナチュラル、自然。ですね。いいですね!・・・じゃないでしょ!カッコ悪いし。自然でもないし。ましてや。それじゃ~。自転車。乗れないでしょ!そんなヘルメット。着けたい。と思うのは。川崎さん。山本さん。と一部の変態ヤロ~。だけ。着用率。ほぼ0%。ですよ。そんなことない!ほぼ100%。だ!わかっているけど絶対。主張を曲げてたまるか~!バカたれ~!そんな気持ちで。英単語を覚えましょう!

では。まずは、こちら。

So, let’s get started.

The theme this time is.  Let’s learn Japanese with You idiot~.

It’s April. Speaking of April. Plants and trees are sprouting, and various creatures are coming out, attracted by the cheerful atmosphere. My favorite insects metamorphose from pupa and emerge as adults. And sometimes. it’s April Fool’s Day. Since it’s spring, to shake “there”? And Misunderstood, He  shakes it vigorously like “Boomeranbu Melan, Boomeranbu Melan♪”! Such perverts will also appear. You idiot! So. This time’s theme is “You idiot~”.

Watashi bakayone obakasanyone♪ ” Regret♪” Mr. Hosokawa Takashi is singing.

It was good! ・・ Takashi Hosokawa’s hairstyle.

Wait a minute. Wait a minute~! That is a helmet, right? No, he’s too defenseless, if that is a helmet. And. Speaking of helmets. Wind to miniskirts. “Oh, Moretz!” Wouldn’t it be better the upskirt! Jean Jean. And. Speaking of helmets. Starting from April last year, it became compulsory to wear a helmet when riding a bicycle. That’s right, Kawasaki-san. However, the usage rate is still around 10%. Please wait a minute, Yamamoto-san. That means? Are you saying that most people don’t wear helmets? Reason? “I don’t have a place to put it,” “My head gets stuffy,” “It’s a pain to wear it,” “My hairstyle falls apart,” etc. Well, I guess so. It’s bad for your hair and can cause baldness. But it’s safer to wear a helmet. That’s right, Kawasaki-san. What shall I do. Please wait a minute, Yamamoto-san. I’ve been curious about this for a while, but… That head. Maybe. “Irassha~i”? …? It shift sometimes. Charge with a rice scoop! Yonesuke? Ha! That’s right, Kawasaki-san. Yes! I think it would be nice to have a helmet similar to that. Wear it when you go out in the morning and take it off when you get home. That will solve the problem! It can also be used as a substitute for “Irassha~i”. Ee! But what kind? A helmet that looks like the head of a Namahage. So, when he takes off his clothes, he’s “bare bald”? I do not know. It’s not smooth, but it’s long hair. Good! Yamamoto-san. You’ll admire it. However, suits and T-shirts don’t suit that. For women, the problem can be solved by making their hair smooth. A! How about making your clothes and helmet a Namahage style set!? A! That’s natural, natural. Sounds good! …I guess not! It’s not cool. It’s not natural either. Much less. You won’t be able to ride a bike in that outfit! The only people who would want to wear such a helmet are Kawasaki-san, Yamamoto-san, and some perverts. The usage rate is almost 0%. That’s not true! Almost 100%! I understand, but I will never compromise my opinion! You idiot!

Let’s learn Japanese words with that feeling!           

OK. First, here.

(スケッチブック3枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

All along

ずっと、初めから

オールアロング。ずっと、初めから。という意味ですね。

はい。では。なぞかけのノリでいきますね。

オールアロング。とかけて。ずっと。と解く。その心は。

All along. Zutto, Hajimekara. That means.

Yes. OK. I do it in a next way.

All along. Tokakete. Zutto. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック4枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

あそこ、ずっと、おら~ロング

バカたれ~。歩くとき。困るだろ~。ほんとは。ショートでしょう?と。

はい。続いて。

Asoko, zutto, ora~rongu.

You idiot. You’ll have trouble when walking. Actually, it’s short, right?

Yes. continue.

(スケッチブック5枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Admirable

立派な、賞賛に値する

アドゥマラブル。立派な、賞賛に値する。という意味ですね。

アドゥマラブル。とかけて。立派な。と解く。その心は。  

Admirable. Rippana, Shosanniataisuru.That means.

Admirable. Tokakete. Rippana. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック6枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

立派な、あ、どう、マラ、ブルブル

バカたれ~。変なもんが。飛んできたじゃ~ね~か。ジャンジャン。

はい。ではつぎ。

Rippana, a, do, mara, buruburu.

You idiot. Something strange came flying. Jean Jean.

Yes. Next.

(スケッチブック7枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Backyard

裏庭、専門分野

バキャァド。裏庭、専門分野。という意味ですね。

バキャァド。とかけて。裏庭、専門分野。と解く。その心は。

Backyard. Uraniwa, Semmombunya. That means.

Backyard. Tokakete. Uraniwa, Semmombunya. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック8枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

裏庭のように知り尽くした専門分野なのに、知らんあんたは、バキャ~ど!

バキャァド!イタリア語で。バキャた~れ!と言います。言わない?ジャンジャポーネ。

はい。つぎ。

Uraniwanoyoni shiritsukushita semmombunyananoni, shiranantaha, bakya~do!

“Bacchiaad”. In Italian, it’s called “Bacchiatare.” Not say? Jean Giappone.

Yes. OK.

(スケッチブック9枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Continuous

継続的な、絶え間ない

コンティニュアス。継続的な、絶え間ない。という意味です。 

コンティニュアス。とかけて。継続的な、絶え間ない。と解く。その心は。

Continuous. Keizokutekina, Taemanai. That means.

Continuous. Tokakete. Keizokutekina, Taemanai. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック10枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

継続的な、絶え間ない○○のために、コンチ(チンコ)ニュー、明日に向かって撃て

バカたれ~。変なことで。使うな!タイトル。関係者に。あやまれ~。 

はい。では。

Keizokutekina, taemanai○○notameni, konchi(chinko)nyu, asuni mukatte ute.

You idiot. Don’t use movie titles in strange ways. Apologies to those involved.

Yes. OK.

(スケッチブック11枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Cover

~を覆う、~を報道する

カヴァー。~を覆う、~を報道する。という意味です。

では。カヴァー。とかけて。~を報道する。と解く。その心は。 

Cover. ~woO,~woHodosuru. That means.

OK. Cover. Tokakete. ~woHodosuru. Totoku. Sonokokorowa.  

(スケッチブック12枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

大ウソを報道する、そんなカバ~、いや、バカな~

バカたれ~!訴えてやる!ジャ~ジャ~ジャ~ン!

はい。では、つぎ。

Osowo hodosuru, sonnakaba~, iya, bakana~.

You idiot! I’ll sue you! Ja-ja-jaan!

Yes. Then, next.

(スケッチブック13枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Demeanor

振る舞い、態度

ディミーナ。振る舞い、態度。という意味です。

ディミーナ。とかけて。振る舞い。と解く。その心は。 

Demeanor. Furumai, Taido. That means.

Demeanor. Tokakete. Furumai. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック14枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

へんな宗教の行事、人前で、み~な、あそこを振る舞い

バカたれ~。変なもんが。飛んできたじゃ~ね~か。ジャンジャン。

はい。では。

Henna shukyono gyoji, hitomaede, mi~na, asokowofurumai.

You idiot. Something strange came flying. Jean Jean.

Yes. OK.

(スケッチブック15枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

For a while

しばらくの間

フォアフォアイル。しばらくの間。という意味です。

フォアフォアイル。とかけて。しばらくの間。と解く。その心は。 

For a while. Shibarakunoaida. That means.

For a while. Tokakete. Shibarakunoaida. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック16枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

しばらくの間、アホ~は、いる

アホ?バカたれ~。今回のテーマは。バカたれ~。じゃ。あんた。アホとちゃうか。

はい。では、こちら。

Shibarakunoaida, aho~ha, iru.

“Aho”? You idiot. This time’s theme is “Bakatare”. Are you an idiot?

Yes. Then here.

(スケッチブック17枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Openness

隠し立てしないこと

オープンネス。意味は。隠し立てしないこと。

オープンネス。とかけて。隠し立てしないこと。と解く。その心は。

Openness. Meaning. Kakushidateshinaikoto.

Openness. Tokakete. Kakushidateshinaikoto. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック18枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

モザイクで隠し立てしないこと。オープンね、スケスケ

バカたれ~。じゃな~い!と思います。これは。・・・え!男性なの?バカたれ~。

はい。では、こちらの。 

Mozaikude kakushidateshinaikoto. opunne, sukesuke.

I don’t think this is idiot. ···E! This is a man? He idiot.

Yes. Then here.

(スケッチブック19枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Valuable

貴重な、大切な

ヴァリュアブル。貴重な、大切な。という意味です。

ヴァリュアブル。とかけて。貴重な。と解く。その心は。

Valuable. Kichona, Taisetsuna. That means.

Valuable. Tokakete. Kichona. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック20枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら)

貴重なトロをバリあぶるなら、食べるな!

バカたれ~。トロさんに。あやまれ~!二度と食うな!

では、最後。

Kichona torowo bariaburunara, taberuna!.

You idiot. Apologies to Toro! Don’t eat it again!

Then the last.

(スケッチブック21枚目:「下記の単語を書いた」の文字見せながら)

Widely

はなはだしく、幅広く

ワイドリー。はなはだしく、幅広く。という意味です。

ワイドリー。とかけて。はなはだしく。と解く。その心は。 

Widely. Hanahadashiku, Habahiroku. That means.

Widely. Tokakete. Hanahadashiku. Totoku. Sonokokorowa.

(スケッチブック22枚目:「下記の言葉を書いた」の文字見せながら) 

はなはだしく、卑わいドリームを見てしまった

バカたれ~。・・・・。それ。犯罪。・・・・。え!どんな夢?

はい。では。最後に。一句。

Hanahadashiku, hiwaidorimuwo miteshimatta.

You idiot. …. that. crime. …. Ee! What kind of dream?

Yes. OK. Finally. A phrase.

(スケッチブック23枚目:「下記の句」の文字見せながら) 

英単語 エイプリルフール あそこフール?

先ほども。言いましたが。春になると。エイプリルフール。春だから。フルフル?と。勘違いして。あそこを。ブ~メランブ~メラン、ブ~メランブ~メラン♪と。勢いよく振る!変態ヤロ~も出てきます。おい!変なもんが。飛んできたじゃね~か。バカたれ~!これは。サナギには。なりませんが。チョウやカブトムシと同じ。ある意味で。完全変態。ですね。ジャンジャン!

これで。あなたの頭と心に。しっかりと残りました。 

と、いうことで。

Is April Fool’s Day a day to shake “there”?

As I said earlier. When spring comes, it’s April Fool’s Day. Since it’s spring, to shake “there”? And Misunderstood, He  shakes it vigorously like “Boomeranbu Melan, Boomeranbu Melan♪”! Such perverts will also appear. Hey! Something strange came flying. You idiot. Although it does not become a pupa, it is a “complete metamorphosis” in a sense, just like butterflies and beetles. Janjan!

Yes, with this. On your head and heart. It remained firmly.

Yes. OK

(スケッチブック24枚目:「下記の句」の文字見せながら)

「60歳から覚えてね!英単語コーナー」でした。

次回も。お楽しみに!ジャンジャン!

ありがとうございました。(深く礼をする)

では、聴いてください。「関門海峡夏景色」

” Let’s learn Japanese from 60! No.98 ” is over.

Next time.  Let’s looking forward to it! Jean Jean!

Thank you very much (I bow deeply)

Then, please listen. ” Summer scenery of the Kanmon Strait “

●2番、(歌)「関門海峡夏景色」5分

●ありがとうございました。(深く礼をする)

では。お楽しみください!OK. Please enjoy!

「伸一郎ライブ」テーマ:60歳から覚えてね!英単語98

“Shinichirou concert” Theme: Let’s learn Japanese from 60! No.98

●「伸一郎ライブ」・・いかざき伸一郎の歌と、おもしろいトークで構成したYouTubeの15分番組(毎月2回更新・公開)

●”Shinichiro Concert”/ 15 minutes YouTube program  (Updated twice a month · publish it)composed of Shinichiro Ikazaki song and interesting talk.

次回は、2024年4月16日に更新します。お楽しみに~!

The next edition will be updated on April 16, 2024. Have fun!